GWに凸

さて、大型連休いわゆるゴールデンウィークに突入致しました。

皆様におかれましては海へ山へガンダーラへと行かれるご予定があるかも知れません。

中には9連休という人もいるらしい。

・・・とそんな人は特別な人だけだと思っていたのですが・・・

なんと私の息子は9連休だそうで・・・

さて・・・そんな中、こんな私ですが外食する機会がそこそこあります。

私の場合、ビールはマストなので必ずオーダーします。

しかし、ここ2、3回・・・と言うか、よくある事なのですが・・

店員さんが私のビールのオーダーを忘れるという事が連続しました。

同じ店ではなく違う店でね。

しかも「ビールはいつお持ちしましょう?」と聞かれて、「始めにお願いします」と返事をしているにも関わらずです。

今まで60年も生きてきてやはりビールのオーダーは忘れられる場合が多いという事は統計学的に出ています。

それでどうしたら忘れ去られないようになるのかな?と考えた結果、ある答えを出しました。

先日もビールをオーダーしたら店員さんが「ビールはいつお持ちしましょうか?」と言われたので・・・

いつもなら「先にお願いします」って言うのですが・・・

今回から「速攻でお願いします」という様にしました。

非常に印象深く、しかも「私は今すぐにビールを飲みたいんだ〜!」って気持ちまで伝わるようで、先日もこのように返事をしたら、それこそ「速攻」で出てきました。

ま、どうでも良い話ではありますが「No beer,No life」の私にとっては重要な事なのでありました。

・・・・・・・・・・・・・・

陶芸ランキングに参加しています!
下のボタンをクリックすると順位が変動いたします! よろしければクリックしていただけると嬉しいです!


陶芸 ブログランキングへ


新緑と新作動画

あらら・・またまたブログをしばらくの間サボってました。

でもサボるというのは意図的に書かないという事だから私の場合・・・

意図的にではなく無意識にすっかりと忘れていたので単に忘れていたって事です。

正直ここ数年、超忙しかったのですがここに来て暇?とは言わないけど・・・

時間に追われる仕事が無いので今までゆっくりとできなかった事をやってます。

その一つが「実験」

陶芸の実験って本当に時間がかかり、手間もかかる。

それでいて、それがすぐにお金になるのか?といえばそうでもなく・・・

「億劫」を絵に描いたような作業。

今回はラスター彩の重ね塗りの実験。

液のままの重ね塗り、焼いてからの重ね塗り、順番を入れ替えての重ね塗り。

・・・とまあ、本当に面倒くさいのですが、なんとかやり終えて自分なりの結果が出せたと思います。

仕事以外もあちらこちらに顔を出したり、ゆっくりと買い物したり、男のカレーを作ったりしてました。

英会話ラウンジではフランスワイン会。ソムリエによるセレクトワインにフランスに留学経験がある人に色々とフランスの事について話をしてもらったり。

・・・とまあ、昼間から酔っ払ったりもしてました。

さてそろそろゴールデンウィークに突入しますね。

私は・・と言いますと・・・

びっしり予定があるワケではありませんが、全く無いワケでもありません。

自治会の行事にも参加せねばならず、そして陶芸体験の予約も入っています。

今年は重い腰を上げてプチ旅行も計画しています。

YouTubeの動画も撮らねばなりません!

・・・と書いて、今回の縄文風花器を作ったYouTube動画のお知らせを

ここでしてない事に気がつきました。

本来の縄文土器は粘土の縄を貼って紋様をつけて行くのですが、それよりも簡単にそれらしくできる方法のご紹介です。

よろしければご視聴ください。

・・・・・・・・・・・・・・

陶芸ランキングに参加しています!
下のボタンをクリックすると順位が変動いたします! よろしければクリックしていただけると嬉しいです!


陶芸 ブログランキングへ


うちの工房は元々は土鍋を作っていた工場なのでとにかくデカい。

そのせいなのか時々鳥が迷い込む。

別に罠が仕掛けてあるワケでもないのに、迷い込んだ鳥は中々自力で外に出られない。

鳥は明るい光の方へ飛んでいく生態なので、扉や窓を開けて室内を暗くして・・・

鳥が逃げやすいようにしてやると出て行く鳥もいるにはいるんだど、時々出て行けずに工場内で力尽きる鳥もたまに現れます。

冗談みたいな話ですが、鳥が工場内の電線に引っかかってそのまま立ったなま死んでいる・・・

と言う事がこれまでにあって、まさかまた同じ場所で鳥が死ぬことになるとは夢にも思わなかったんだけどそれが現実になりました。

実は今年の1月に工場内を飛んでいる鳥を発見。

いつものように逃がしてあげるべく窓や扉を開けてたらいつの間にかいなくなっていたので一安心・・・のつもりでしたが・・・

こんな感じで電線に引っかかって死んでました。

ついでと言ったら何ですがスズメの亡骸まで発見。

日頃、鳥を近くで見るって事はあまりないんだけど・・・

って事で我が工房で起こる珍事件でした。

・・・・・・・・・・・・・・

陶芸ランキングに参加しています!
下のボタンをクリックすると順位が変動いたします! よろしければクリックしていただけると嬉しいです!


陶芸 ブログランキングへ


生徒作品

今日は生徒作品をご紹介します。

東海道五十三次 四日市 三重川 歌川広重のコピー

黒泥土をベースにし、その上から白化粧。線を掻き落としてから一旦素焼。

下絵の具で彩色し透明釉薬を掛けて焼成。

いたって単純な工程ではあるけれども、綺麗な仕上がり。

この技法はうちの教室では大人気です。

・・・・・・・・・・・・・・

陶芸ランキングに参加しています!
下のボタンをクリックすると順位が変動いたします! よろしければクリックしていただけると嬉しいです!


陶芸 ブログランキングへ


三寒四温

この時期・・・暑かったり、寒かったり・・・

ま、これを世に言う「三寒四温」ってやつですかね!?

自治会の仕事もここに来てようやくひと段落。

って事で村上春樹の勉強してます。笑

・・・・・・・・・・・・・・

陶芸ランキングに参加しています!
下のボタンをクリックすると順位が変動いたします! よろしければクリックしていただけると嬉しいです!


陶芸 ブログランキングへ


久々のライブ

いや〜・・・しばらくぶりです。音楽ライブ。

昨夜は友人夫妻のお誘いでイタリアンレストランにてミュージシャンのソロライブがあり行ってまいりました。

山下達郎もびっくりのその場での多重録音によるコーラスパフォーマンスは中々良くて、初めて聞いたけど・・・斬新だな〜って思いました。
(私が知らないだけだったのかもしれないけど)

食事をしながらのライブっていうのも嬉しいです。

さすがにジョッキ4杯飲むと・・少々ほろ酔い加減になってきます。

それと最近またまた体重増加傾向でして・・・

もう、恐ろしくて体重計にここしばらく乗っていません。

乗らなくても自分で自分の体重くらい目星がつきます。

ダイエット・・・再び再開って感じですかね!

しかし、決して食べ過ぎているとは思わないんだけど・・・

知らないうちに食べているのか?老化による代謝不足か?

やれやれ・・・昔は食べても食べても全く太らなかったのにな〜!不思議だ。

・・・・・・・・・・・・・・

陶芸ランキングに参加しています!
下のボタンをクリックすると順位が変動いたします! よろしければクリックしていただけると嬉しいです!


陶芸 ブログランキングへ


もう四月の半ば

実は60年も生きてきて北海道に行った事がありません。

東北エリアにも行った事がありません。

ハワイ、韓国、香港、台湾、英国、フランスには行った事があるのですが・・・

・・・って事で、来月に北海道旅行を計画しております。

ま、2泊3日のプチ旅行ですがね。

それで日頃にあまり旅行もしないのでリュックとかそういう鞄の良いのがありません。

スーツケースは機内持ち込み可能な大きさので十分なのですが・・あったかな?

無ければそれも購入しなければなりません。

やっとコロナも明けそうですね。

さて・・・先日のブログでも書きましたが、現在仕事は一休みモード。

って事で、日頃時間に追われているYouTube動画の撮影してます。

次・・・もしくは次の次の動画は縄文土器風の作品に挑戦です。

縄文土器というのは粘土を紐状にしたものを胴体に貼り付けていって模様をつけて行くらしいのですが・・・私はもっと簡単にそれらしく縄文風に仕上げる方法をご紹介するつもりでございます。

また動画をアップロードした際には是非ともご視聴くださいませ!

・・・・・・・・・・・・・・

陶芸ランキングに参加しています!
下のボタンをクリックすると順位が変動いたします! よろしければクリックしていただけると嬉しいです!


陶芸 ブログランキングへ


ゆっくりしたペースで

ここに来て、ちょっとゆっくりしたペースでの生活になってまいりました。

昨日の水曜日は朝から美容院にて髪を切ってきました。

午後からは庭の草を抜いたり、まったりして過ぎていきました。

YouTubeの撮影もやってました。

本日は朝から陶芸教室。教室と同時進行にて作品の上絵付け等。

一応、植木鉢の仕事も今はひと段落してます。

さて・・・全く陶芸とは関係ない事なんだけど、先日に三重県議会選挙がありしばらくしてから市議会議員選挙もあり・・・

こう言う事を書くと怒られるかもしれないけど・・・

あまり興味がわきません。

昨今、自治会の運営が人手不足、もしくは自治会に入りたくないとの理由で自治会自体の存続が危ぶまれていましが・・・

自治会の人に地方議員と同じ報酬を出せばやり手は沢山出てくると思うんだけどな〜!

・・・・・・・・・・・・・・

陶芸ランキングに参加しています!
下のボタンをクリックすると順位が変動いたします! よろしければクリックしていただけると嬉しいです!


陶芸 ブログランキングへ


サクラ・チル

私は三重県に住んでいるんだけど、なぜか高校と大学は千葉県にいました。

高校の受験結果は当時は電報で伝えられました。

結果は「サクラ・サク」

もう今となっては戦中・戦後の映画のようですが・・・

いきなり話が昔話になってしまいましたが、今回の桜は地球温暖化のせいか例年よりも1週間ほど早く咲いた感じでして・・・

もうほとんど桜は散ってしまいまして・・・

サクラ・チルです。

・・・って事で・・・

この日曜日に桜まつりの後片付けにかりだされまして、提灯の撤去作業をしてまいりました。

そして月曜日の朝、6時半から最終的な清掃活動。

皆さんから「お疲れ様」「ご苦労様」といわれるのですが・・・

冗談抜きで・・・

疲れましたし大変ご苦労でございました!笑

今週に限っては1週間のうち5日が自治会活動って・・・

もう異常です。

僭越ではありますが、次世代に向けて何とかしなければ誰も自治会の役員なんてやってくれなくなると思いますね。

・・・・・・・・・・・・・・

陶芸ランキングに参加しています!
下のボタンをクリックすると順位が変動いたします! よろしければクリックしていただけると嬉しいです!


陶芸 ブログランキングへ


新作動画

早いもので2週間というのはあっという間に経過してしまいます。

・・・って事で、YouTubeに新作動画をアップです。

今回は「いろは皿」の作り方です。

って言っても、巻物のような皿に「いろはにほへと・・・」って書いてあるだけなんですが、ま、そんな感じの器が出てくると面白いかな?って感じで作りました。

正直言うと・・・毎回言ってる「ネタがない」ので苦し紛れに出てきたアイデアです。

本当にネタ切れで・・・だから今は「今度は縄文風土器でも作ってみようかな?」と考えております。

でも簡単に縄文土器風と言っても、そんなの作った事がないので何かエスキースでも作ってみないといけないと思っています。

ま、とにかくご注文の作品は仕上がった事だし、ゆっくりと動画のネタでも考えてみます。

とりあえず、お時間がありましたら今回の「いろは皿」の動画もよろしく哀愁です。

・・・・・・・・・・・・・・

陶芸ランキングに参加しています!
下のボタンをクリックすると順位が変動いたします! よろしければクリックしていただけると嬉しいです!


陶芸 ブログランキングへ


さてさて・・・

桜も散って新緑の季節へと移行していきます。

ずっと続いていたご注文作品制作の日々もここに来てようやく鎮静化致しました。

ま、それでも陶芸教室の作品とかの焼成はしなければいけないのですが・・・

時間に追われて焼く作品達ではありません。

・・・と言う事で・・・

しばらくはスローペースでの仕事になりそうです。って言うかかなりダレたモードにしようと思っています。

去年の夏は人生で一番忙しい夏で、それを過ぎても色々とご注文を頂き・・・

そんなこんなで休日がかなりの量たまってます。

これから一ヶ月、二ヶ月仕事をしなくても誰からも責められる事は無いし、バチも当たらないと思います。

多分、一般のサラリーマンの土日祝日有給休暇等に換算すれば向こう一年ほど休んでいてもまだお釣りが来る状態です。

・・・って事で、毎回頭が痛くなるYouTube動画をかなりまとめて制作するも良し。

本とか雑誌とかをゆっくり読むのも良し。

・・・って事で、しばらくゆっくりとまったりとした感じでだらだらとやっていきたいと思っておりますです。はい。

・・・・・・・・・・・・・・

陶芸ランキングに参加しています!
下のボタンをクリックすると順位が変動いたします! よろしければクリックしていただけると嬉しいです!


陶芸 ブログランキングへ


たまには陶芸の話

たまには陶芸ブログらしく陶芸に関する話を書きます。

実は初めて陶芸展なるものを見たのは1984年に開かれた朝日陶芸展でした。

当時私は大学生で確か・・・就職先を実家に戻って焼き物をやると決まっていたので・・

「どれどれ・・陶芸ってどんなもんかいな?」と見に行ったのが初めての事でした。

当時は千葉県の柏市に住んでいましたから、朝日陶芸展が開かれた池袋西武百貨店には電車で簡単に行けました。

初めて陶芸展を見た感想は陶芸で色々な表現ができるっていう事と・・・

すごくディスプレイの仕方が良くて、どれもすごく美術品に見えてある意味感動したのを覚えています。

後にその朝日陶芸展で2度も賞を頂く事になるとは夢にも思っていませんでしたがね。

そこで買い求めた図録は何十回となく見て、ほぼほぼ私のバイブル状態でした。

それがこれです。

受賞作品以外はモノクロ写真の図録ですが当時の私にとっては十分に刺激的でありました。

また当時の審査員の方々も今から思えばすごい方々ばかりです。

しかしながら・・・時は流れ・・・

私の知る限りこの審査員の方々の中で現在ご存命なのはたったお一人だけ。

そりゃ〜そうだよね。当時、大学生だった私が今還暦なんだもんね。

って何で急に1984年の朝日陶芸展の話なのかと言いますと・・・

ちょっと工房の片付けをしていたら懐かしい図録が出てきたのでブログのネタにしただけの事でございます。

・・・・・・・・・・・・・・

陶芸ランキングに参加しています!
下のボタンをクリックすると順位が変動いたします! よろしければクリックしていただけると嬉しいです!


陶芸 ブログランキングへ