年賀状

さて・・・この時期がやってきてしまいました。

年賀状を制作しなければいけない時期です。

・・・って言うか・・・

私も昨今の流れに従い「年賀状終了」にしようか?とマジで考えてます。

今はネットもありますしね。

今、私のFacebook上の友人数は620人です。

最近では意図的に全く増やしていないのでこの数が多いのか少ないのかはわからないけれども・・・

「あけましておめでとうございます」と投稿すれば620人に年賀状を出したのと同じ事になりますね。

もちろん、年賀状だけのお付き合いの方もいますので、その方の年賀状を頂くとお元気な様子とかろうじて繋がっている希薄?な人間関係を再確認するのも大事な事かも知れませんが・・・

ネット環境が全く無くてお手紙だけが唯一の通信手段だった頃とは違います。

先日書いた紅白歌合戦やレコード大賞と同じで、時代の流れに年賀状というシステムが追いついて行っていない・・・と言うか・・・取り残された感が否めません。

「いや、こう言う時代だからこそ手書きの年賀状が大事なんだよ!」というご意見も当然あるでしょう!

う〜ん・・・この先どうしましょうか?

閑話休題。

本日は四日市都ホテルにてクリスマスチャリティーコンサートがあり参加してきました。

シンガーは「スリーグレイセス」のリーダーの森本政江さんです。

・・・と聞いて、知ってる方がいれば、大変申し訳ないのですが相当年配者様だと思われます。

正直、私は全く知りませんでした。

1961年、「山のロザリア」がミリオンセラー。

1962年と1963年に紅白歌合戦に出場。(私が生まれた年。今から61年前)

魔法使いサリーのテーマ曲を歌っていたみたいです。

森本さんは今月86歳になられるみたいです。

私が生まれた年に紅白・・・って言われても知ってるワケもなく・・・

・・・とは言え、お元気な歌声を聞かせて頂きました。

・・・・・・・・・・・・・・

陶芸ランキングに参加しています!
下のボタンをクリックすると順位が変動いたします! よろしければクリックしていただけると嬉しいです!


陶芸 ブログランキングへ


団体様

今年最後の団体様陶芸教室でした。

一度に30人の陶芸教室です。

小さなうちのような陶芸教室ではこの人数が限界のようです。

(・・・とは言え一度50人というのをやった事はあるけれど、それは季節が良い時期で教室外でも机を作ってやった事があります)

ま、今の時期のような冬だったり真夏だと冷暖房が効く空間でないとキツイですね。

無事に終了してホッとしてます。

今週は小学校への出張教室もあり、合計100名以上の陶芸体験者さんになりまして・・・

体力的には少々限界を迎えております。

しかしながらまだまだ食事会、忘年会、自治会等のイベントが年末ギリギリまで続きます。

・・・・・・・・・・・・・・

陶芸ランキングに参加しています!
下のボタンをクリックすると順位が変動いたします! よろしければクリックしていただけると嬉しいです!


陶芸 ブログランキングへ


生徒作品紹介

たまには生徒の作品紹介です。

Mさんの陶画作品。

誰でも知ってる歌川広重 東海道五十三次 庄野白雨・・・の模倣。

ネットから画像をダウンロードしてそれを転写紙を使い生地に写し取ります。

黒泥土をベースにして白化粧土を施し、掻き落としていく技法。

中々上手にできたと思います。

特に雨の細かい線を定規を使い描き落としていきます。

ま、正直焼き上がるまではどうなるかは心配ではありますが・・・

思い切って挑戦してみる事が一番大事ですね。

下絵付けでの彩色となりますが、大事なのは濃く塗り過ぎない事。

透明水彩画のような感じの淡い色付けで十分です。

・・・とまあ、陶芸教室の生徒作品紹介でした。

・・・・・・・・・・・・・・

陶芸ランキングに参加しています!
下のボタンをクリックすると順位が変動いたします! よろしければクリックしていただけると嬉しいです!


陶芸 ブログランキングへ


師走あるある

いや〜・・・忙しいっす。

昨日は某私立小学校出張陶芸教室2日目。

1日目は一年生。2日目は二年生。

大人から見るとさして変わらないようにも思えるけど、やはり「一日の長」って言葉を実感します。

やはり一年生よりはほんのちょっとだけ大人です。

こうやって人間は大人になり、もっと言えばこうやって気がつくとお爺さんになってしまうんですね。とほほ

子供教室の知られざる裏話・・・

実は授業時間よりも、修正時間の方が長いと言う事です。

子供達が作った作品の雰囲気はそのままに、破損しそうな箇所をわからないように修正していくのは本当に大変です。

ま・・それも仕事です!

昨日は小学校での授業を終えて、四日市に新しくできた「黒い森」というギャラリーに行ってきました。

友人の陶芸家が個展をされていましたので、そちらも拝見させて頂きました。

新しくできた「黒い森」というギャラリーは元々は料亭だった建物をリノベーションされたそうで、純和式の家がアート空間として変貌を遂げたという感じです。

部屋数があり、同時に複数の作家さんの個展が開かれていました。

・・・とそこへ、知り合いの方々と偶然にも遭遇。

記念写真となりました。

夜はなんと男2人だけの忘年会。

大勢の忘年会も良いのですが、野郎2人もそれはそれで良きって感じです。

そして・・書き忘れていましたが先日の月曜日は毎年恒例のカニをご馳走になりました。

いやはや・・超贅沢ですが年に一度の宴です。

仕事にプライベートにウルトラハードな日々は師走中続きそうです。

頑張らないように頑張ります。

・・・・・・・・・・・・・・

陶芸ランキングに参加しています!
下のボタンをクリックすると順位が変動いたします! よろしければクリックしていただけると嬉しいです!


陶芸 ブログランキングへ


出張陶芸教室

2年に一度・・・某私立小学校に出張陶芸教室に行きます。

私が教えるのは小学校一年生と二年生。

本日は一年生の授業でした。

一番難しいのは陶芸技法を教える事ではなく・・・

6歳児、もしくは7歳児がどれくらい日本語を理解していて私の説明がどれくらいわかっているのか?・・・という事。

そもそも「陶芸」とか「焼き物」という単語からしてわかっている人といない人がいるわけなんですよ。

難しいです。

そもそも自分が小学校一年生の時の記憶って断片的な事しか覚えていなくて・・・・

そして・・小学校二年生と言えば・・・私の場合、1970年の万博の時でした。

月の石をアメリカ館で見た記憶と生まれて初めてエキスポランドでジェットコースターを乗った記憶くらいしかありません。

ま、どちらにせよ・・・子供達の記憶の中にほんの少しでも陶芸体験の記憶が残ってくれると嬉しいな!と勝手に思っております。

明日は二年生の授業が朝からあります。

マジでこの師走は殺人的なスケジュールです。

・・・・・・・・・・・・・・

陶芸ランキングに参加しています!
下のボタンをクリックすると順位が変動いたします! よろしければクリックしていただけると嬉しいです!


陶芸 ブログランキングへ


新作動画

YouTubeに新作動画をアップしました。

今回は「鮑(あわび)鉢」の作り方です。

貝殻の雰囲気を出すためにパールラスター彩を使いましたが・・・

やっぱり本物には勝てません。

スーパーに行って鮑の貝付き刺身を買ってきた方が作るよりも安く上がると思います。

ま・・・それを言っちゃあ・・・おしまいですがね。

って事でよろしければご視聴のほどよろしくお願いします。

・・・・・・・・・・・・・・

陶芸ランキングに参加しています!
下のボタンをクリックすると順位が変動いたします! よろしければクリックしていただけると嬉しいです!


陶芸 ブログランキングへ


師走の日曜日

師走1回目の日曜日です。

午前中も仕事めいた事をして終わっていきました。

作業机の上は制作途中の干支がずらり・・・

まだまだやるべき仕事は山積してはいるのですが・・・

昼食後・・さすがに少しゆっくりしています。

今夜新しいYouTube動画をアップする予定なのですが、次回の作品のアイデアさえ浮かばず・・・

当然ながら撮影すら入っていません。

外は何だか雲が出てきて風が強くなり、時折小雨も。

寒い・・暗い・・そして何だか寂しい雰囲気。

もう、何もする気はおきません。

そんな中・・Facebookからのお知らせ・・・

7年前の今日の写真です。

京都大丸での個展の写真で高校の同級生の友人が来てくれた時のです。

残念ながら彼は先月、天国に旅立ってしまいました。

余計に寂しさがました師走の日曜日の午後なのです。

・・・・・・・・・・・・・・

陶芸ランキングに参加しています!
下のボタンをクリックすると順位が変動いたします! よろしければクリックしていただけると嬉しいです!


陶芸 ブログランキングへ