私のYouTubeは色々な技法、色々な形、色々な釉薬等のいわゆる「ネット陶芸教室?」的な感じです。
ですから色々な釉薬も紹介したく色々な釉薬を使って動画を作っているのです。
それで今回は「マンガンラスター釉」を紹介しようと思い、日頃まったく使わないマンガンラスター釉を棚の奥から引っ張りだして一旦、試し焼成で焼いてみたらそこそこ綺麗な虹色がでてひとまず実験成功。
実験の写真は下のです。
実験に成功したので、YouTubeの動画のために作品を作り、マンガンラスター釉をかけていざ焼成して見ると・・・
かなりの失敗状態で窯から出てきました。
恥ずかしくて写真は撮っていません。未公開です。笑
う〜ん・・実験ではうまくいったのになんで??
温度を早く上げすぎた?
釉薬を濃くかけすぎた?
貞子に呪われた?
とにかく失敗してしまい、もう一度YouTubeの動画は再チャレンジする事になりました。とほほ
空はやっとのことで秋っぽくなってまいりました。
・・・・・・・・・・・・・・ 陶芸ランキングに参加しています! 下のボタンをクリックすると順位が変動いたします! よろしければクリックしていただけると嬉しいです!
