今日は7月25日。
大袈裟かも知れないけど先日「あけましておめでとうとございます」って言ったと思ったら・・・
もう夏至もとっくに過ぎて段々と日が短くなっている事すら気がつきもせず、日々それなりに一生懸命生きているつもりではいるんだけど、気がつくと7月25日という現実。
今年は梅雨らしい梅雨だった。気象庁は「今年は冷夏」と言ったかと思うと「8月は猛暑になるので注意」と言ったり・・・世の中ってもっとちゃんとしてるとずっと思ってた。
でも、ここ数年・・・いやもっと前から・・・世の中はいい加減なんだと確信してて、真面目な人ほど気を病んでしまう。
宇宙の全ての物質を作っている原子を構成している量子も、つかみどころのない粒であり波であり、観測されるまではその状態が確定しないというモヤみたいなものらしい。
なんだかわかったようなわからないような・・・あのアインシュタインですらこのいい加減な量子状態に納得がいかなかったんだもん。
つまり我々は不確定なモヤで構成されているって言ってるみたいなものだからね。
そりゃ〜、不確定なモヤで作られている人間がやる事など、ちゃんとしているワケがなく、いい加減で理不尽で・・・
訳の分からぬ人間が出てきて大事件を起こしたり、大きな会社が実は中身はいい加減だったり、国と国との約束なのに守らなかったり・・・
そんなこんなで気がつくと2019年7月25日ってワケなのよん。
さて、先日撮った恒例のツタンカーメンのお面でポーズの写真。
私の着ているアロハの柄も面白いので紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・ 陶芸ランキングに参加しています! 下のボタンをクリックすると順位が変動いたします! よろしければクリックしていただけると嬉しいです! 陶芸 ブログランキングへ