新元号・令和がスタートしました。
蔵出し市を終えた後はちょっと「もぬけの殻」状態になってしまい、またまたブログをしばらく更新できてませんでした。
その間に時は流れ、平成から令和へと移ってしまいました。
巷では10連休のゴールデンウィーク。
例年は仕事バリバリなのですが、今年は私も10連休とはいきませんが色々な楽しい事をやってます。
まずは平成最後の日は友人宅に行きバーベキュー!の予定が生憎の雨になってしまい庭でのバーベキューは無しになりましたが屋内で楽しみました。
そして令和の初日は半日は陶芸教室。
そして今日・・・令和二日目は英会話教室の仲間たちと我が工房内でバーベキュー。
耐火煉瓦やツク、棚板を使いバーベキューコンロを作りました。ま、陶芸家だからね。笑
・・・とまあ、遊び呆けてますね!
そもそも、今年になってからの工房大改革によりスペースを作ったのは、色々な人に来ていただいたり使っていただいたりして、社会との関わり合いをどんどん増やしていきたいという事でした。
人が寄る空間。
地域や社会との関わりを持つ事がいかに大事か・・・という事はハーバード大学の調査でも明らかになってまして、その事に影響を受けて私も今まで以上に積極的に人と関わっていきたいと思っています。
そういう意味では丁度元号も変わり、工房も変わり・・_
物語の0話(令和)からのスタートは丁度切り目が良いですね!
・・・・・・・・・・・・・・ 陶芸ランキングに参加しています! 下のボタンをクリックすると順位が変動いたします! よろしければクリックしていただけると嬉しいです!
