工房の片付け&掃除を年明けから始め、一月はかなりのハイペースで進めたんだけど、いつまでも掃除ばかりしているワケにもいかず、陶芸教室、ご注文作品の制作、そして野暮用と・・・
ここに来て片付けのスピードが落ちています。
・・・と言うのも、後片付けが残っているのは私のモノではなくほぼ99パーセントが私の父の作品、というか製品というか・・・
親父もここに来てちょっと片付けに飽きてきたのか、疲れたのか?かなりペースが落ちています。だからと言って私の独断で整理、処分すると気分悪くするし・・・
う〜ん、困ったもんです。
とは言っても親父の年齢は今年86歳。
むしろ「お前の好きにしろ」って言ってくれれば何もしなくても良いんだけど・・・
まあ、このあたりの兼ね合いが一番難しいと思いますね。
絶対にこの先使わないだろうモノでも中々処分できないのはわかるけど、うちにある現在の在庫花器の総点数はゆうに1000点は越します。
とにかく綺麗に片付けてスペースができたら、親父の作った花器等をアウトレット価格にて販売していく予定ですので、その時はみなさんお気軽に遊びに来て下さいませ。
とにかく今のところ五合目ですが片付け始めた頃と今とを写真で比べてみましょう。
あまり変わってないかも知れませんが、ここまでくるのにかなりの時間と体力がかかってます。
片付ける前
五合目の状態
片付ける前
五合目の状態。
う〜ん・・・まだまだ先は長い!
自分のタイムリミットは3月一杯。
・・・・・・・・・・・・・・ 陶芸ランキングに参加しています! 下のボタンをクリックすると順位が変動いたします! よろしければクリックしていただけると嬉しいです!
