智に働けば角が立つ。
情に掉させば流される。
意地を通せば窮屈だ。
とかくに人の世は住みにくい。
とは言いますが、物事をどう捉えるか? によって人生は大きく変わりますね。
悲観主義者の私が言うのも何ですが、身の回りに起こる全ての事象を良い風に捉えるのと、悪い風に捉えるのとでは、その後の人生は大きく変わってきますね。
さて・・・そんな事はさておき・・・
風前の灯状態のRクラスですが、それでもAさんはがんばって愛猫のお墓を作っておられました。
気がつくと一月も残り1週間。
この一ヶ月間、何をしたんだろう?というくらい何もせず、何でこんなにしなきゃいけないんだろう?というくらい何かをしていた一か月。
つまりあまり作品を作る時間がなく、生産した感がゼロだから・・・かも知れません。
それでいて掃除で埃にまみれになりながらの重労働の日々のワリにはまだまだ道半ばでなんとも達成感に欠けると申しますか・・・
毎年、一月ってそんな感じで過ぎて行きますが、今年は積雪が無い分何だか得している気分かな?
・・・・・・・・・・・・・・ 陶芸ランキングに参加しています! 下のボタンをクリックすると順位が変動いたします! よろしければクリックしていただけると嬉しいです! 陶芸 ブログランキングへ