毎年、皆様にお届けする冬の便りの中にスキーというのがありました。
一昔前は一緒にスキーに行く仲間が大勢いてみんなでワイワイやりながら冬山に向かって車を走らせていました。
それが年々・・一人減り・・二人減り・・
ここ数年は三人まで減り続けそしてついにこの冬・・・残りの二人もスキーからの卒業を宣言。
ついに私は一人になってしまいました。(残りの二人は私より5歳上と10歳上)致し方ない。
正直、いつか来るこの状態を覚悟はしておったのですが、まさかそれがこの冬だったとは思いませんでした。
誰か私をスキーに連れてって!っと言いたいのですが・・・
本音を言うと私自身ももうなんだかスキー熱がかなり下がってはいたのです。
毎年映画「私をスキーに連れてって」をDVDで見てテンションを上げ、スキー板にワックスをかけ、ユーミンの曲が頭から離れず血湧き肉躍る得体の知れない興奮で夜も眠れない。
そんな感じはもう無くなっているんです。
勿論今でもゲレンデに行きたい気持ちは十分にあるのですが、なんとなく億劫になってきたのは歳をとった証拠でしょうか?
いや、間違いなく歳をとった証拠です。
こうやって人生の何かを一つ、また一つと捨てていくんだな〜。
今、工房の大掃除&大改革に取り組んでいると言っていますが、今年は転機の年、ターニングポイントの年、変革の年になりそうです。
陶芸教室でもRクラスも大勢いたのに三人になり、その一人が今回お亡くなりになりもう一人も体の不調で離脱。残りはお一人になってしまい、まるで私のスキーとまったく同じ状態。
なんだか新年早々こんな内容でブログを書いていると何だか落ち込んできそうですが、人生万事塞翁が馬。ピンチをチャンスに。
・・・って言うか、人生は無常、無常が人生なのですから、いい加減それに慣れなければいけませんね。(・・って56歳が言う事かね?)
・・・・・・・・・・・・・・ 陶芸ランキングに参加しています! 下のボタンをクリックすると順位が変動いたします! よろしければクリックしていただけると嬉しいです!
