夏休み子供陶芸教室の作品、第一弾(前半)が焼き上がってまいりました。
毎年、この時期の恒例行事です。
紅志野の作品も綺麗に焼き上がってきました。
これらの作品を窯から出し、すぐに第二段(後半)の窯詰めです。
深夜に窯に火を入れ、朝までゆっくりと温度を上げていき、朝になったら全てのバーナーに点火!朝の温度は約400度くらい。
・・・と言っても、これまた徐々に温度を上げていき、900度くらいから還元焼成に入ります。
約1100度まで還元をかけ、その後は酸化に戻して1220度まで上昇させます。
しかし、今日はまた暑かった。汗びっしょりになりました。
一時期、涼しくなったと思いましたが、またいつもの夏に逆戻りです。
・・・・・・・・・・・・・・ 陶芸ランキングに参加しています! 下のボタンをクリックすると順位が変動いたします! よろしければクリックしていただけると嬉しいです! 陶芸 ブログランキングへ