梅雨というのに今日は気持ちの良い気候でした。
さて・・・
以前からなのですが、野良猫が近所を徘徊してまして・・・我が工房にも頻繁に現れ不法侵入を繰り返しています。
以前は私の姿を見ると逃げて行ってたのですが、最近は堂々としていて・・・
先日も教室の入り口に現れたと思ったら・・・
堂々と入ってきて・・・
私の足元まで近寄ってくる始末。
もう完全になめられています。
実は以前、この猫が工房内で子猫を産んでしまい大変困った事がありました。
一匹だけだったのですが、私が飼う訳にも行かず猫を飼っている知り合いに頼み込んで里親になってもらった経緯があり、それ以降・・・工房内に入れないように監視を続けていたんです。
しかし、日中は工房の扉はオープンになっていますので、こうやって入って来るわけです。
今日の夕方・・玄関のチャイムがなり、近所にお住いの方が訪ねてきました。
自分の敷地内に子猫が数匹産み落とされていてどうしようか?との事を、町の組長である私に相談に来たのです。
いやいや・・・それは管轄外です!!!
町の行事や会計などにまつわる事ならいざ知らず、産み落とされた子猫の処理までは面倒見切れません。
昨日の事故じゃないけど・・・ある意味自分の敷地内で子猫を産み落とされたというのはそれに近い感じのもらい事故みたいなもんです。あきらめてください。
こう言う場合、皆さんはどうするのでしょうか?
里親を探すというのもひとつですが(私は自力で探した)・・・素人考えだと市役所や保健所に相談するという事でしょうから、その様に伝えました。
それから気になってネットで検索したら・・・犬の場合は狂犬病対策という事で保健所が持って行ってくれるみたいですが、猫の場合は生きてる間は持って行ってくれないみたいです。(死骸なら良いみたいですけど)
まあ、どちらにしても保健所に行くという事は殺処分されるのは確定してますんで、普通の人間なら心苦しい所です。
・・・が実際問題、猫を飼えない、飼いたくない。などの理由で保護するわけにもいきません。
こうなると最後に残った選択肢は「放置する」という事でしょうか。
もし子猫が衰弱して死んだ場合は、保健所が持って行ってくれます。
もう、それしか方法はないと思うのですがどうでしょうか???
なんだか冷たいようですが・・・
・・・・・・・・・・・・・・ 陶芸ランキングに参加しています! 下のボタンをクリックすると順位が変動いたします! よろしければクリックしていただけると嬉しいです!
