本日より近鉄百貨店四日市店において開催されている四日市萬古作家協会展 「11人のお茶時間」の当番で、会場に行ってました。
お立ち寄りいただいたお客様、誠にありがとうございました。
会場のある4階フロアは主に紳士服売り場です。
紳士服売り場の奥にあるのが、時計、宝飾、そして美術です。
そして、コインや古銭、切手売り場もあります。
会場当番も、お客様の接待が主な仕事ですが、当然ながらお客様がいない時間帯もあり・・・
その時間を利用して古銭売り場の人と色々とコインの話などしていたら・・・
なぜか一枚古銭が欲しくなり・・・この古銭を見ながら晩酌するのも悪くないなと思い寛永通宝を買ってしまいました。
「今日も決め手の・・今日も決め手の・・・銭が飛〜ぶ〜!」
今、歌った歌は銭形平次の歌ですよ〜!
江戸時代に想いを馳せてみます。
※ちなみに銭形平次が投げたのは寛永通宝の四文銭、私が買ったのは一文銭
ちなみにこの寛永通宝のお値段はいくらだったでしょうか?
なんと300円でした。思ったよりすごく安い!
300円でロマンを買うのって面白いと思いませんか〜?
しかし銭を投げる銭形平次!金持ちや〜!
・・・・・・・・・・・・・・ 陶芸ランキングに参加しています! 下のボタンをクリックすると順位が変動いたします! よろしければクリックしていただけると嬉しいです!
