昨日は、スマホを新しくしたというブログを書きましたが・・・
昨今は非常に便利になり、古いiPhoneから新しいiPhoneへのデータ移行は非常に簡単になっています。
手順に従い、約30分から40分ほどでデータ移行は完了です。
しかしながら・・・表面上のデータ移行は出来ていても、実は完全には出来ていなくて・・・
アプリによっては再設定?みたいな事をしなければならず・・・
その時にはIDやらパスワードやらパスコードやらを入力しなければいけません。
まあ、これが面倒くさくて・・・すなわち、すべてのIDとかパスワードなんて覚えているワケがなく、結局は「パスワード帳」という超アナログなノートを引っ張り出してきて、それを見ながらの確認作業です。
ある意味何だか滑稽です。
ま、しかし・・・この先は色々な事がデジタル化されていきますのでこう言う事にしっかりと順応できるようにしていかなければなりませぬ。
正直、先進国に住んでいてスーパーやコンビニでの支払いをいまだに現金でやっている人がいる国なんて日本くらいです。
かく言う私もバリバリの昔人間で・・・
現金だって良いじゃ無いか?紙の保険証でも別に構いません!・・・の人間なんですが・・
いつまでも、そんな事を言ってられません。
ただそういう頑なな昭和人間ほど、新しい便利さを知ってしまうとそれにどっぷりハマってしまうのです。
携帯に入れてある「Suica」などは最たる例で、あれほど便利なものもありません。
しかし、私はバスや電車の移動がほとんどありませんのでそれほど使う頻度はないのですが・・
しかし、それ故ににたまに電車やバスに乗る時に乗車運賃を計算せずに「ピッ」とかざすだけで精算できるのは、超便利ですね。
さてさて・・・デジタル化の話をした後は私の手作りの作品の話です。
先日、友人の店にお皿やカップを納品させて頂きましたが、早速使って頂いているようで嬉しいです。写真はインスタグラムから拝借しました。
・・・・・・・・・・・・・・ 陶芸ランキングに参加しています! 下のボタンをクリックすると順位が変動いたします! よろしければクリックしていただけると嬉しいです!
