うずくまる

やきもの世界では背が低く、むっくりした形を持つ小壷を〈うずくまる〉と呼びます。 その形がさながら、人がうずくまっているように見えるからだそうです。

・・・・と正確を記すためにネットで拾ってきた文章をコピペしました。

次回のYouTube動画はこの「うずくまる」の作り方にする予定です。

写真は素焼を終えた状態。

焼き物をやっている人や茶人以外は「うずくまる」と言っても何の話かさっぱりわからないでしょうね。

さて作り方ですが・・・

正直、レベル1、もしくはレベル2くらいの難易度。

誰にでもできる簡単な作品です。

・・・って言うか、レベル云々よりも私の動画は面白い陶芸表現のご紹介、ご提案を主にしたいと思ってきましたので、そういう面では「うずくまる」は至ってノーマル。

別に動画にして紹介する必要も無い・・・とずっと思ってきたのですが・・・

生徒さんからも「もっと簡単で基礎的な動画の需要はあると思いますよ!」のアドバイスを頂いたりなんかして・・・

先日の織部の皿にしろ・・そこいらの食器屋さんで売っているなんの変哲もない作品の作り方。

ま、色々な方が見てるという事でその手の作品作りも紹介して行こうと思っています。

(ネタにも不足してますんで)

10月に入り今朝は急に冷えた感じがします。(それでも昼間は暑くなるのかな?)

うずくまってないで、元気ハツラツ・・オロナミンCでも飲んで頑張りましょう!

(しかしオロナミンCなんてここ何十年も飲んだ事がない)

・・・・・・・・・・・・・・

陶芸ランキングに参加しています!
下のボタンをクリックすると順位が変動いたします! よろしければクリックしていただけると嬉しいです!


陶芸 ブログランキングへ