昨日、本当に久しぶりに旧友から電話をもらった。
彼は高校時代の友人で現在東京に住んでいる。
以前、東京・吉祥寺の東急百貨店で個展を開いた事があってその時に1週間ほどその友人宅に転がり込んで宿代を節約した事がある。
ちょうどその頃、彼の姪っ子さんも彼の家に居候していたんだけど、昨日の電話で「そう言えば居候してた姪っ子さんはどうしてる?」みたいな話になったんだけど・・・
「彼女ならとっくに結婚して他の場所に住んでるよ」との返事。
私の中で完璧に時間は止まっていて、今でも姪っ子さんは友人宅に居候している感覚でいるんです。
「お前何言ってるんだよ。あれもう10年くらい前の話だぞ」
・・・って言われてふと我に返った。
そう、確かに吉祥寺での個展は2009年。そして、まさに今2019年。
もう10年も経過していた。
ほんのこの間の出来事・・・のような気がしてる自分の時間軸は相当に年寄りモードになってきた。
ああ、人生ってこうやって過ぎて行くんだな〜。
よく「一日24時間は誰にも平等に24時間!」と子供の頃から聞かされてきたけど・・・それは違う。
アインシュタインの相対性理論じゃないけど時間の流れは一定ではない。
老人になればなるほど時間の流れは加速する。
・・・って事で食べたいものはやっぱり食べよう!って事で昨日はチーズを買ってしまった。
YouTubeはこちらから ⬇︎
・・・・・・・・・・・・・・ 陶芸ランキングに参加しています! 下のボタンをクリックすると順位が変動いたします! よろしければクリックしていただけると嬉しいです! 陶芸 ブログランキングへ