ついにあのイチローが現役引退。(ジャストタイムリーな話ではないが)
自分で言うのも何ですが、私は他人様の事を褒める事ってあまりないんです。
陶芸に関しても自分の事は棚に上げ、色々と辛口コメント言ったりしてます。
んが、ことイチロー選手に関して言えば、もう脱帽です。
野球選手での大成功の代名詞と言っても良い良いでしょう。
芸能人など親の七光り的で有名になる人もいますが、純粋にバット一本であそこまで登りつめたイチローは本当にすごいと思います。
体だってそんなに大きな選手でもないのに。
イチローと他の選手の違いって何なんだろう?
特に大リーグへ行くような選手は、誰しもストイックだし、練習もしてるだろうし・・・
でも誰でもがイチローみたいになれなかったわけで・・・
じゃあ、陶芸家の大成功とはなんでしょう?
人間国宝になる事でしょうか?
そうだとするとほとんどの陶芸家は成功してないと言う事になります。
日本橋高島屋の画廊で個展を開く事でしょうか?
この場合も人間国宝同様、ほとんどの陶芸家は成功してないという事になります。
元々、陶芸家になるのに免許や資格はいりません。
あなたも「私は陶芸家です」と名乗りさえすれば今日から陶芸家です。
ですから「成功」も自分で決めてしまえば成功なのです。
イチローの偉大な話の後にすごく小さい成功の話なんだけど・・
自分が作った陶芸作品が一個でも売れれば私は陶芸家の成功だと思います。
それが継続的に長年に渡り続けば「大成功」なんではないだろうかと思うのでありました。
でも誰もが知る「有名作家」にならないと成功とは呼べないのかしらん?
しかしながら、加藤唐九郎知らない人って一杯いるんだよね。
自分が満足できればそれで良いと思います。
さて・・・本日のランチはお花見をしながらでした。
満開です。
毎年行く花見の場所は川の堤防沿いに桜並木になってます。
春の光は眩しいです。
・・・・・・・・・・・・・・ 陶芸ランキングに参加しています! 下のボタンをクリックすると順位が変動いたします! よろしければクリックしていただけると嬉しいです!
