京都大丸・個展

本日より京都大丸六階 アートサロン ESPACE KYOTO にて個展がはじまりました。

image

初日より、知人、友人、リピーター、そして多くのお客様にお越しいただき本当に感謝申し上げます。

京都での個展は実に3年ぶり。

時の流れは本当に早いです。

そして今回は季節柄やはり来年の干支が人気があり、一羽、また一羽とお嫁に・・・っていうか雄鶏なので、婿に行きました!

また、お着物でお越しのご夫婦様におかれましては、早速その場で根付をつけていただき・・感無量でございました。

image

お花も頂戴し、なんだか芸能人になった気分でございました。

image

お陰様で無事に初日は終了しました。次に私が会場にいるのは土曜日と日曜日だけですが(両日とも、在廊時間はオープンから午後六時半頃までです。)・・・もしお時間があればぜひとも京都大丸・ESPACE KYOTO までよろしくお願いいたします。

・・・・・・・・・・・・・・

陶芸ランキングに参加しています!
下のボタンをクリックすると順位が変動いたします! よろしければクリックしていただけると嬉しいです!


陶芸 ブログランキングへ


さよならWISH

今から13年前、我が家に銀色のミニバンがやってきた。

あなたの願いを叶える車・・トヨタ「WISH」
宇多田ヒカルがCMの歌をうたっていて、流れるようなスタイリングで、しかもミニバンで七人乗れて、荷物も運べる。

当時、まだ子供達も小さかったのでファミリーカーとしても重宝しました。

はじめて「カーナビ」なる装置がお目見えし、色々とドライブにも行ったし、仕事でも大活躍してくれました。

さすがに13年も一緒にいるとまさしく「相棒」

その相棒と明日、お別れです。

image

正直、世界のトヨタが作った車は丈夫だし、仮に故障してもすぐに直してもらえる安心感。走行距離もまだ10万キロにも達していないんです。
95272キロ。

image

だから多分20年目くらいまでは十分乗り続ける事は可能でしょう。
なんだかすごくもったいない気分になるんだけど・・・

image

しかし、私を取り巻く環境が変化してきました。

子供達は社会人になり、もはや家族全員でドライブに行く事もありませんし、個展のための荷物移動も宅急便で送る事が増えました。直接搬入の場合の個展でも数年に一度の頻度。

そして今回はじめて知ったのですが、13年を超える古い車に対しては税金が上がるんです。

もう、意味がわかんないですね。

・・・という事で最近は相棒「WISH」に乗る頻度が極端に少なくなり、また車の二台持ちは維持費も馬鹿になりません。

車検・保険・税金・・・もちろんガソリン代、オイル交換、タイヤ交換、駐車場代(うちは必要ないのだが) 車を一台持つのも命がけです。

日本は車を維持するのには中々キビシイ国だと思います。

若い人が車離れっていうのも致し方ない現象なのかも?

家族全員で車に乗る事がなくなった現在、我が家に大きな車はもはや必要ありません。いや・・・たまのたまのたまに、必要な時もあるでしょうが、その日のためだけに車一台を維持するのはちょっとね。

ですから今後は当分、カミさんお気に入りのコンパクトカーのみのカーライフになります。

結婚当時、カミさんと二人・・・二人乗りの小さな軽トラックが我が家のマイカーの出発点でした。

軽トラックばかり乗っていたので、次に中古の普通車にした時はあまりの快適さにビックリした事を思い出しましたよ。

新車で購入した「WISH」もいつの間にか13年落ちの老体になってしまった。

さよなら・・「WISH」 いままでありがとう!(泣)

・・・・・・・・・・・・・・

陶芸ランキングに参加しています!
下のボタンをクリックすると順位が変動いたします! よろしければクリックしていただけると嬉しいです!


陶芸 ブログランキングへ


貫入

今日の教室では貫入の事を説明しました。

土と釉薬の収縮率の違いで、釉薬の表面にヒビ割れができる現象。

あえてヒビ割れを作り、そこに墨を流し込んでヒビ割れ文様を作ります。

まずは貫入の入った作品を用意します。この段階ではヒビ割れはあまり確認できませんね。

image

そこに墨汁を塗っていきます。

image

image

image

スポンジで墨汁を拭き取ると・・・

image

貫入文様が出てきました。

image

「こんなん、出ましたけどぉ〜〜!」 超古ネタ

image

ってな事で陶芸教室は進んでいったワケですが、本日は私の幼なじみが数年ぶりに私を訪ねてくれました。

彼は中学を卒業したらすぐに広島の江田島にある、たしか少年術科学校という学校を卒業し海上自衛隊に入隊し、今年54歳で定年退職したらしい!!!

マジっすか!?54歳で定年!!??

棺桶に入る前日まで現役で働かなければならない陶芸家とは雲泥の差だな〜!

同級生がおじいちゃん、おばあちゃんになっていくニュースを聞き、定年退職していくニュースを聞き、はたまた早死にしていくニュースを聞くと・・・

なんだか、とても感慨深いものがあるんだよな〜!う〜ん・・・マンダム。

京都大丸での個展は二日後、11月30日からですっ!

・・・・・・・・・・・・・・

陶芸ランキングに参加しています!
下のボタンをクリックすると順位が変動いたします! よろしければクリックしていただけると嬉しいです!


陶芸 ブログランキングへ


雨の日曜日

雨の日曜日でございました。

これと言ってネタはございませんので、陶芸家の日曜日を時系列にそって書き綴ります。

12月3日から三重県文化会館で開かれる「三重の作家たち展2016」の作品搬入のため、朝から津まで雨のドライブです。

帰って来てからはどこに出かけるワケでもなく、家で映画鑑賞と相成りました。

映画のタイトルは「グランドホテル」1932年制作の映画。私が生まれる30年も前の映画ですので、え〜っと・・・今から84年も前になるのでしょうか?

グレタ・ガルボ

image

ジョーン・クロフォード

image

そして・・・おっと忘れてはいけない今日は四日市市長選挙。

いつもは午前中に行くんだけど、今回はギリギリの時間に投票。

image

・・・ってな事で、雨の日曜日が過ぎていったのでございまする。

・・・・・・・・・・・・・・

陶芸ランキングに参加しています!
下のボタンをクリックすると順位が変動いたします! よろしければクリックしていただけると嬉しいです!


陶芸 ブログランキングへ


「酉」制作工程 2

さて・・昨日の続きです。

今夜は某集まりに出席するため、早めのブログ書いてます!(褒めてください)

今回はひも作りではなく、土のかたまりをトランスフォームしているワケです。使っている土が150グラムと超軽いので、そのまま焼いても何の問題も無いとは思いますが、やはり爆発が怖いために中をくりぬきます。
image
土の抵抗を極力減らすために、今回の「かきべら」(土を削ぐ道具)はヤスリで細く削ってあります。
image
image

くり抜いて出た粘土を使い、底の部分を作ります。
image

image

指できれいにします。
image

棒を使い空気穴を開けます。この穴が無いと焼成時に爆発してしまいます。

image

次は鶏冠(とさか)の部分のシルエットにカットします。

image

image

使用する道具はナイフではなく針です。しかもこれまたヤスリで削り極力細い針にしてカットの際の土の抵抗を減らします。そうしないとうまくカットできません。

基本的に市販されている道具ってそのままでは使えないモノばかりで、買ってきてからヤスリや砥石でみがいたりしなければとても使いものにはなりません。

特に「かきべら」の場合、刃の位置が表と裏が反対(私の場合)で・・・メーカーさんは実際に自分で道具を使った事がないんじゃないか?って疑ってしまいます。まあいい。

次は羽の部分のカッティングに移ります。

image

image

切り口と角度を若干調整します。

image

鋭角にカッティングした部分は亀裂が生じやすいので、串を使ってしっかりその部分を〆ておきます。

image

全体のバランスを見ながら、まだまだ装飾は続きます。

image

次は目の周りを極小かきべらでそぎ取ります。

image

羽との境界もそぎ取り、赤い部分を残し、立体感を出します。

image

大まかに荒削りな状態で出来上がってきましたが・・・

image

まだまだ、半乾燥してからもっときれいに仕上げていき、白化粧をし、釉薬、焼成、上絵付けを二回・・という感じで、この時点でまだ作業の半分にも達していない感じですね。

・・・っていうか・・・今回のブログは書くの疲れた。
陶芸雑誌で言うと、一回の特集分くらいあるかも??とほほ

・・・・・・・・・・・・・・

陶芸ランキングに参加しています!
下のボタンをクリックすると順位が変動いたします! よろしければクリックしていただけると嬉しいです!


陶芸 ブログランキングへ


「酉」制作工程

今回、初めてネット販売・・・しかも干支を作るのも初めてだったのですが、お陰様でご注文いただき、今・・・小さな小さな干支を作ってます。今回はこれ!

image


それで、今回その小さな干支の制作過程を数回に分けてご紹介させていただきます。


まずは・・つちのかたまりですね!(笑)
image
それを変形させていただきます。基本的には一つの粘土のかたまりを少しづつ変形させていきます。
image

大体のフォルムにしてから、まずはクチバシを作ります。
image

image
その後はクチバシの下に垂れている酉独特のベラベラみたいなのを作ります。
image
再び整えます。
image
次に自作の石膏型を使い、酉の目を作ります。
image
はい、このとおり!!、
image

次に目の周りの輪郭線を書きます。
image

次に顔の赤い部分になるところの輪郭を書きます。
image

胴体部分羽の境界線を書きます。この場合は白色と金&ブラックの境界線ですね。

image

クチバシの線を入れます。

image
次に自作のの石膏ハンコを使い・・・


両サイドから挟むようにして模様をつけていきます。

image

こんな感じでね!
image

image

image

そして、複雑さを増すためにより小さい判子を使います。
image

・・・てな手順で進んでいきます。続きはまた明日!!

いや〜!陶芸ブログしてるな〜!うんうん。

・・・・・・・・・・・・・・

陶芸ランキングに参加しています!
下のボタンをクリックすると順位が変動いたします! よろしければクリックしていただけると嬉しいです!


陶芸 ブログランキングへ


京都の個展1週間前

11月30日より一週間、京都大丸・エスパスにて個展を開催します!


・・・という事で個展1週間前となりました。


京都での個展の場合、一週間前になると次週ギャラリー展示紹介をするためにDM作品や小作品を事前に展示していただけるスペースがあり、今回は季節柄、干支を並べさせていただいているのですが・・・


いきなり、干支 「夫婦酉」をお買い求めになられたというご連絡をいただきました。

image

いや〜・・・個展前から売れると気分的にすごく嬉しいですね!
これで個展売り上げ「ゼロ」は回避できた〜〜〜!あはは


お陰様で名古屋での個展ではブローチを沢山のお客様にご購入いただき、若干品薄になりましたので、此の期に及んで追加作品を焦って仕上げております。

image

ピンクや赤、緑などを使ったカラフルなブローチも人気でしたが、モノトーンのブローチは私が思っていた以上に人気がありました。


ちなみに今回ご用意させていただいたブローチ(写真)の値段は、大きさによって若干値段は違いますが、ひとつ一万円前後です。


金、プラチナ、艶黒を使い、印刻装飾によるエンボスで陰影効果を狙っています!


よろしければぜひ、個展をご高覧下さいませ。


もし、ブログの読者様ならぜひとも「ブログ読んでます!」とお声をおかけ下さい。もれなく・・・もれなく・・・私のプレミアム笑顔をプレゼントさせていただきます。(笑笑笑)

2016年11月30日(水)~12月6日(火)
大丸京都店 アートサロン
ESPACE KYOTO にて

大丸京都店 6階 http://www.daimaru.co.jp/kyoto/

・・・・・・・・・・・・・・

陶芸ランキングに参加しています!
下のボタンをクリックすると順位が変動いたします! よろしければクリックしていただけると嬉しいです!


陶芸 ブログランキングへ


京都と仕事と紅葉と

今日は朝9時に京都に向けて出発。


目的はうちの生徒さんで女流陶芸の会員でもあるEさんの作品の搬入のお手伝いのため、京都市美術館に行く事!


・・・とその前に、ちょっと道草。滋賀県にある永源寺へ紅葉を見に。
image

今日は紅葉柄のシャツをあえてチョイスしたので、紅葉に溶け込んでしまった。

image

image

image

永源寺を後にして、京都市美術館へ!
無事に作品を搬入し終えて、いざ昼食へ。
その名も「京舞御膳」
image

その後、四条烏丸にある大丸に作品を届けに行き・・・


大丸の後は速攻で伏見稲荷へ。
image

はい、千本鳥居!
image

伏見稲荷にいた日本人は私とカミさんと一緒に行ったHさんの三人だけ!?


後は中国系の方々、中東?からの方々、ヨーロッパから、アメリカから・・・


最後まで日本語を聞く事はできませんでした。


男も女も、着物を着ているのはなんと外国人ばかり!!!


大丈夫か?日本!?!?


帰りは車の中で酒盛りをして帰ってきたのでありました。
(運転はカミさん)

・・・・・・・・・・・・・・

陶芸ランキングに参加しています!
下のボタンをクリックすると順位が変動いたします! よろしければクリックしていただけると嬉しいです!


陶芸 ブログランキングへ


幻のカツ丼

今日は日曜日。

かと言って・・・

「ハーっ!ハーっ!ハーっ!ビュテイホーサーンデー」

と歌いたくなるような日曜日ではなく・・・むしろ・・・

「なんだかとっても眠いんだ!パトラッシュ」

という感じの日曜日でありまして、一日中、起きているのか寝ているのか?

とにかくウダウダと過ごした一日なのでありました。

ただ・・・午後三時頃に若干お腹が空いてきたんだけど、かつて近所にあった「山太屋」という、うどん・そば・丼物の店が出していたソースカツ丼がどうしても食べたくなり・・・

image

しかし、その店はとうの昔に廃業されて今となっては、そのカツ丼を食べる術がない。

「こうなりゃ、自分で作るしかない!!!」と思い立ち、そこの店とよく似ている駒ヶ根ソースカツ丼のレシピをネットでググって、早速カツ丼のタレを作り始めてしまった!

結果は当然ながら全く別物になってしまった。

思いつきでネットで調べて、老舗のカツ丼の味が出せるワケもなく・・・

実はその「山太屋」という店の娘は私と同じ小学校に通っていた同級生なので、個人的に使うだけだから・・・と条件をつけてレシピを聞き出そうか?と思ってもみたりなんかして!(笑)

ま・・・それも無理だろうね。

昔から食べていた老舗の味っていうのはもう二度と食べる事ができないと思うと・・・これまた余計に食べたくなるもんなんだよな〜!

今となっては幻のカツ丼。

・・・・・・・・・・・・・・

陶芸ランキングに参加しています!
下のボタンをクリックすると順位が変動いたします! よろしければクリックしていただけると嬉しいです!


陶芸 ブログランキングへ


The youngest student

まずは宣伝から・・

明日いっぱいで熊本栄司作・2017年度「干支」の先行予約を終了させていただきます。たくさんのご注文ありがとうございます!

さて・・・開運!!来年の干支のご注文は↓です!
すでに、多数のご注文ありがとうございます。
ご注文締め切りは11月20日です!!

光風窯ギャラリーでお受け取り可能な方は
こちらのページからどうぞ(・ω・)ノ
http://eiji-kumamoto.com/etowebyoyaku

さて・・・本日は京都の学校に行ってる瑞葉ちゃんが一時帰国して、陶芸教室に遊びに来てくれました。うちの教室の生徒の中では一番若い!


学校の事、陶芸の事、就職の事、今後の事・・など色々と話を聞かせてもらいました。


そうこうしているうちにお昼になり、「瑞葉ちゃんは何が食べたい?」って話になり「たこ焼き」って言うので、近くのスーパーにたこ焼きを買いに行ったら・・・これまた長蛇の列。


ええ〜〜い・・こうなりゃ自分たちで作っちゃおう!って事になり、急遽カミさんと瑞葉ちゃんとの三人のたこ焼きパーティーが始まりました。

image

焼けてきたたこ焼きを見るたびに私は火星を思い出します。

image

たこ焼きを食べた後、瑞葉ちゃんはロクロ作業に取り掛かりました。


とにかく自己最大の大皿を作ろうという事で、大きな土のかたまりをロクロの上に乗せて作業開始。

image

力技!!

image

徐々に大きく!

image

いや〜・・・何でも挑戦できる若者って良いよな〜〜!


・・・って、「お前も頑張れ!」って?!
ごもっとも!ごもっとも!

・・・・・・・・・・・・・・

陶芸ランキングに参加しています!
下のボタンをクリックすると順位が変動いたします! よろしければクリックしていただけると嬉しいです!


陶芸 ブログランキングへ


秒刻みの慌ただしさ

都会は秒刻みの慌ただしさ〜♩


思わず、セーラー服と機関銃歌っちゃいそうになるくらい慌ただしい一日でありました。


午前中は中日文化センターの授業。
image



お昼はお客様との豪華なランチ!!!
image


その後、ナゴヤドームへ直行!
本当なら電車に乗って行く予定だったけど、ランチの時間がずれ込んでしまい、急遽、高速道路を使い車での移動に!
image
現在開かれている「やきものワールド」へ。
image
うちの教室で勉強しているWalshさんが「めし碗グランプリ」にて入賞。展示してあるのを見てきました。
image


その後またまた夕刻のラッシュアワーの中、車で名古屋駅まで移動し、ジェイアール・タカシマヤに作品を届けに行く。

都会の真ん中の車移動はマジで疲れます。特に名古屋駅前の渋滞、車線の複雑さ・・・マジ嫌です。
image
帰宅後、速攻で夜の陶芸教室に突入。
自分の作品も同時進行で作る。
image

・・・とまあ、こんな調子で・・・夜の陶芸教室が終わり、入浴し、ビールを飲んでブログを書いていて時計をふと見ると11時。

お疲れ様!自分。

さて・・・開運!!来年の干支のご注文は↓です!
すでに、多数のご注文ありがとうございます。
ご注文締め切りは11月20日です!!

光風窯ギャラリーでお受け取り可能な方は
こちらのページからどうぞ(・ω・)ノ
http://eiji-kumamoto.com/etowebyoyaku

・・・・・・・・・・・・・・

陶芸ランキングに参加しています!
下のボタンをクリックすると順位が変動いたします! よろしければクリックしていただけると嬉しいです!


陶芸 ブログランキングへ


野暮用DAY

生きていると色々とやらねばならぬ用事があり、それをこなしていかねばなりませぬ。


今日はそれを片付ける日にしました。


まずは医者に行って薬をもらって来なければなりませぬ。


お恥ずかしい話ですが、高血圧のため28日に一度薬をもらいに医者に行かねばならないのですが・・・今日、医者に行ったら大・大・大混雑。


ディズニーランドの新しいアトラクションにジジ・ババがすし詰め状態で並んでいる状態。待ち時間・・・マジ長時間。


このまま高齢化社会が進むと、医者に行く老人ばかりになり、毎回長〜い待ち時間を強いられ、健康な人でないと病院に行って待っていられない状態になる。


・・・とは言え、薬をもらわなければ・・・とほほ。


薬の用事がやっと終われば、灯油をドラム缶で注文し、陶芸材料屋さんに高価な金液、プラチナ液、テルピン油を注文し、車検の手配、京都個展の打ち合わせ・・・


そして、白くなってきた髪を染め、そしてカットしに20年以上も通い続けている美容院に。陶芸家だって髪の毛は伸びるのだよ。


カラーリングしている間はこの髪の毛を温める?機械の下でしばらくじっとしながら、世間話をして、干支をセールスして予約を取る!(笑)

髪を染めながら仕事する自分をほめてあげたい!!

image

はい、シャンプーをし終わり、乾燥に入りましたぁ〜!
今日は地味な服だね!って言われ・・・
確かに今日は黒に水玉のシャツ。地味すぎた!!!

image

そんなこんなで、野暮用な日が過ぎていったワケだけれども、生きるって本当に金がかかるな〜!!!とほほ

さて・・・開運!!来年の干支のご注文は↓です!
すでに、多数のご注文ありがとうございます。
ご注文締め切りは11月20日です!!

光風窯ギャラリーでお受け取り可能な方は
こちらのページからどうぞ(・ω・)ノ
http://eiji-kumamoto.com/etowebyoyaku

・・・・・・・・・・・・・・

陶芸ランキングに参加しています!
下のボタンをクリックすると順位が変動いたします! よろしければクリックしていただけると嬉しいです!


陶芸 ブログランキングへ