お茶を楽しむ夏

8月1日(木)~31日(土)まで四日市にある鵜の森公園内、泗翠庵立礼席にて「萬古作家のお茶碗でお茶を楽しむ 夏」を開催しています。

現代萬古作家30人の作品の中からお気に入りの茶碗を選んで抹茶を楽しめます。

会 場  泗翠庵 立礼席
時 間  10:00~16:00(席入りは15:40まで) 月曜休み
呈茶料  一服400円(和菓子付)

・・・・ってな事で、毎夏と冬に参加させていただいています。

気がつくととすでにお盆も過ぎて土用波の季節になってしまってます。

セミもまだ鳴いてはいますが、心なしか刹那感たっぷりです。

バタバタしていた夏でしたので中々行けなかったのですが本日やっとの事で雨の合間をぬって行ってまいりました。

ここで選ぶのはあえて自作の茶碗。

立礼席とは言え、お茶とお菓子を自作の器で嗜むのは新たな発見もあるものです。

しかし、今日は涼しい。

外気温は25度。

いつもより10度も低い。

このままずっとこの気温でお願いしたいです。

・・・・・・・・・・・・・・

陶芸ランキングに参加しています!
下のボタンをクリックすると順位が変動いたします! よろしければクリックしていただけると嬉しいです!


陶芸 ブログランキングへ


殺伐

どうして世の中、こんなに殺伐となってしまったんだろう?

連日、気分の悪くなるニュースばかり。

乱暴な運転や自由の名を語る似非アート、まともに話の通じない某国等など。

・・・とは言え・・・

いや・・・よくよく考えてみるとそれは現代(今)の事だけではなく、人類史上ずっと殺伐としていたのかも知れないな。

でも、現代は洪水のように流れ込んで来る多量の情報。

情報化社会の長所であり短所であります。

いっそのこと、スマホの電源を切り山奥で自給自足の生活をしていればそれほど「殺伐感」は感じなくてすむかも知れないけど、殺伐感は感じなくてもそれと引き換えに「孤独感」を感じてしまったりね。

そこで「私は何のために生きているのだろう?」などと思ってはいけない。

人間は何かをするために生まれては来ていないのだからね。

変な言い方をすると「生きてしまっている」と考えた方が正解に近いかも。

だけど人間はそこに「意味付け」をしたがる。

すでに生きているのに、何で俺は生きているんだろう?何で生まれて来たんだろう?という禅問答もびっくりの「問い」が人々を苦しめ、時に自殺者まで出してしまう。

仮に世の中に自分一人しかいなければ、生きる意味の問いかけは生まれてこない。

全て、他人との比較。

大量の情報がもたらす他人との比較が人を苦しめる理由のベスト1だと言っても過言ではないだろう。

そういう意味では知らぬが仏って言う言葉は的を得ている。

殺伐とした大量の情報が大衆を動かし、ポピュリズムのベクトルがある方向に向かい一斉に流れて行く。他人の流れに知らないうちに入っている。

その時、ふとそういう流れに疲れを感じ、何もかもが嫌になり億劫に思えてくる時が一番ヤバイかな?

特に暑いとね!

深刻ぶらずに気楽に生きよう・・・と某本に書いてあったけど・・・

それができる人は、そんな本は買わないんだけどね。とほほ

Hさん、大変お待たせしました。

ワイングラス完成です。

・・・・・・・・・・・・・・

陶芸ランキングに参加しています!
下のボタンをクリックすると順位が変動いたします! よろしければクリックしていただけると嬉しいです!


陶芸 ブログランキングへ


YouTubeアップしました。

私のYouTubeのチャンネルは土から完成までの工程の動画ですから、一つ作るのには1ヶ月ほどの時間がかかってしまいます。

よって、土の段階でいくつかの作品を同時に(並行に)作っていくやり方をしています。

今回は織部皿、たたら皿、ワイングラス、陶箱の4つを同時に進行。

よって出来上がってくるのも同時という事になり、この時期には動画も短期間にて新作をあげる事ができます。

逆に四つが終わればまたしばらくはアップできない??

まあいい・・・

今回はワイングラスの作り方です。

よろしければご覧ください。

・・・・・・・・・・・・・・

陶芸ランキングに参加しています!
下のボタンをクリックすると順位が変動いたします! よろしければクリックしていただけると嬉しいです!


陶芸 ブログランキングへ


体験でご飯茶碗を作る難しさ

一回の体験陶芸教室でご飯茶碗を作るというのは思っている以上に難しい。

なぜなら、茶碗には高台があり「紐作り」や「玉作り」では高台部分を短時間内で作るのは物理的に難しいからであります。

仮にドライヤーなどを使い強制乾燥させて高台削りをやったとしても、軽くて実用的なご飯茶碗を短時間で作るのはプロでもかなりきびしい。

ましてや、初心者が紐作りでご飯茶碗を作るというのは、今日鉄棒を始めた人がいきなり伸身月面宙返りをやるのと・・・

はたまた、今日から英会話を始めた人がいきなりアメリカ大統領と中国との貿易摩擦の話題について話すのと同じくらい・・・とにかく難しいのねん。

そもそも紐作りでお碗の形にするだけでも初心者には難しく、ほぼほぼ間違いなく鉢かお皿になってしまう。

そこで私が思い浮かぶ最善の方法はたたら板で土の厚みを均一にし、型にはめて成形し、付け高台で仕上げるという方法。

これならどんな素人でも、形にする所までは失敗も少ない。

しかし、簡単に作れると今度は陶芸の等価交換というべき洗礼を受けてしまうのであります。

いつも私が生徒に言ってる言葉に・・・「楽した分、リスクが増える」がある。

特に「たたら作り」というのは諸刃の剣である。

簡単に成形できる分、後から反ってきたり、歪んできたり、切れやすかったり・・・と次から次へと問題が出てくるのであります。

その点、ろくろ成形ほど簡単なものはないです。

粒子の流れがほぼほぼ均一になっているし円形であるから乾燥も偏る事はなく、かなり乱暴に急激乾燥させても無事な場合が多い。ろくろ成形なんて「慣れ」さえすれば誰でもできる。

話を元に戻します。

簡単にご飯茶碗の形はできたものの、高い確率で歪んでしまうのを回避する方法はいまだにわかりません。

ゆっくり乾燥させたり、土を伸ばす時に中心から放射線状に伸ばすとか、伸ばし棒を使わずに手で叩いて伸ばすとか、回避行動はいくつもあるものの、それでも完全に反りとか歪みは解消できません。

本日はご飯茶碗を作りたいと来られた体験者さん達。

熟慮した上に選んだ制作方法は「たたら作りでご飯茶碗を作る」です。

無事に焼き上がってくれる事をひたすら願うばかりです。

・・・・・・・・・・・・・・

陶芸ランキングに参加しています!
下のボタンをクリックすると順位が変動いたします! よろしければクリックしていただけると嬉しいです!


陶芸 ブログランキングへ


YouTube更新しました

はい、やっとの事で6つ目の動画です。

今回は超簡単なたたら皿の作り方です。

体験陶芸教室などでも指導している作り方で誰でも簡単にできる技法です。

よろしければ見て下さい。

・・・・・・・・・・・・・・

陶芸ランキングに参加しています!
下のボタンをクリックすると順位が変動いたします! よろしければクリックしていただけると嬉しいです!


陶芸 ブログランキングへ


プチ盆休

「お盆休みは無いかな〜?」な〜んて昨日のブログで書いたばかりですが、今日はお昼から新しくできたイタリアンレストランに行きビールとパスタを頂き・・・

その後は友人宅にてビールをずっと飲み続けてました。

・・・とは言え、午前中は仕事してたんだけどね。

ビールを飲んで帰宅しソファーの上で爆睡。

まあ、ある意味正しい?休日の(っと言っても半日だけど)過ごし方かも。

明日は終日、台風の予報。

何処にも行かない、行けない。

雨で気温も上がらない。

釉薬を掛けるのに最高の日になりそうだ。

・・・・・・・・・・・・・・

陶芸ランキングに参加しています!
下のボタンをクリックすると順位が変動いたします! よろしければクリックしていただけると嬉しいです!


陶芸 ブログランキングへ


お盆休みは無いかも?

まあ毎年の事ですが、皆が帰省だとかお盆休みとか・・・

私はこの時期は子供教室の作品を8月中に焼き上げねばならず休んでいられません。

猛暑のおかげで作品の乾燥は順調に進み、あっと言う間に素焼の窯が一杯になりました。

素焼が終われば必然的に釉薬掛けの仕事が待っていますので、当然ながらエンドレスになってしまいます。

しかし、お盆期間中はどうも台風の影響で雨みたいだし、雨が降れば少しは涼しくなるだろうから釉薬掛けにはもってこいかも。

お盆休みはまた9月に入ってから取る事にしましょう。

外の月は台風の湿度の影響か?朧月です。

・・・・・・・・・・・・・・

陶芸ランキングに参加しています!
下のボタンをクリックすると順位が変動いたします! よろしければクリックしていただけると嬉しいです!


陶芸 ブログランキングへ


夏休み子供陶芸教室終了

昨日、お陰様をもちまして夏休み子供陶芸教室は終了致しました。

今年も大勢のちびっ子達来てくれました。

8月末日までに全ての子供達の作品を焼き上げねばなりません。

ある意味、ここからが大変です。

・・・って事で、今日は体るために休日にしました。

って言うか世間ではすでにお盆休みに入っているんですね。

知りませんでした。

今日は久々に男のカレー作り。

俺流カレー粉。

そして好きなウイスキーで本日を締めくくりました。

・・・・・・・・・・・・・・

陶芸ランキングに参加しています!
下のボタンをクリックすると順位が変動いたします! よろしければクリックしていただけると嬉しいです!


陶芸 ブログランキングへ


YouTube動画アップです

いやはや、本当に久しぶりの動画アップです。

やっとの事でこれで五つ目の動画。

前回までに「金彩色絵湯呑みの作り方」「陶雛の作り方パート1」「2」「3」とあげましたが、ここ最近は再生数もチャンネル登録者数もまったく伸びていません。

つまり全然見られていないという事です。

つまり世に知られて無い(出回って無い)という事です。

そりゃそうでしょう。まだ五個の動画だけですからね〜。

まだ始めて1ヶ月ですし。

兎に角、地道にコツコツと動画を作って行きます。

いつかきっと知らない誰かが見てくれて何かのお役に立つかも知れません。

さて、今回の動画は織部皿の作り方です。

金彩や色絵の器に比べればはるかに作るのは楽です。

よろしければ見て下さい。↓

・・・・・・・・・・・・・・

陶芸ランキングに参加しています!
下のボタンをクリックすると順位が変動いたします! よろしければクリックしていただけると嬉しいです!


陶芸 ブログランキングへ


暑いです

気がつくと3日間ほどブログをサボってしまってます。

ここ1週間は日本列島も猛暑で、私もちょっと夏バテ気味です。

・・・とは言え、クーラーの効いた教室内の仕事だけやってるワケにもいかず、コンプレッサーによる釉薬掛け、窯詰め、窯出しなどやらねばならず・・・

まあそれでも外で炎天下の下で働いている人に比べたらマシだと思い仕事やってます。

YouTubeの撮影の方もゆっくりですが進んでいますが・・・

とにかく一本の動画撮影に時間かけ過ぎ感、半端ないです。

さて、このワイングラスの作り方の動画も現在撮影進行中です。

近々発表??お楽しみに。

・・・・・・・・・・・・・・

陶芸ランキングに参加しています!
下のボタンをクリックすると順位が変動いたします! よろしければクリックしていただけると嬉しいです!


陶芸 ブログランキングへ


娘のデザイン

私には娘がいてパソコンを使ってデザインやらチラシやらを作る仕事をしています。

それで今回は私の陶芸教室に通って下さっている石窯焼きパンとお茶やコーヒーの古民家カフェを営んでいる方の息子さんが・・・(ちょっと説明するのに大変)

手焙煎珈琲の店「あさぎ」をオープンし、その店のロゴマークを娘が作らせて頂きました。

それで今日がその「あさぎ」のオープン日だったのでさっそく行ってまいりました。

そしたら偶然にも友人達とばったり鉢合わせ。

記念撮影しました。

場所は四日市市内。お近くの方はぜひ!

・・・・・・・・・・・・・・

陶芸ランキングに参加しています!
下のボタンをクリックすると順位が変動いたします! よろしければクリックしていただけると嬉しいです!


陶芸 ブログランキングへ


アートって?

芸術、アートって何だ?!

何でもかんでも芸術やアートと呼ぶ傾向は好きではないな!

ましてや「表現の自由」と謳えば何でもOKとする考え方をする人は自分勝手で思慮深き人ではありません。

・・・・・・・・・・・・・・

陶芸ランキングに参加しています!
下のボタンをクリックすると順位が変動いたします! よろしければクリックしていただけると嬉しいです!


陶芸 ブログランキングへ