陶洗面ボール

やっと昨日、特別仕様「陶洗面ボール」を納品させていただきました。

こういう注文は非常に嬉しいのですが、責任感、期待感、そういう諸々の感情を作品に込め毎回全力を出しきりますので、納品後はかなりホッとすると言いますか、少し「抜け殻状態」になってしまいます。(いつも抜けてはいますがもっと)

この洗面ボールは直径31センチ。

一番難しいのは金具の装着部分をうまく作り込む事ですね。

焼成後、粘土が収縮してピタリと金具に合わせるのが簡単なようで、これが結構難しいです。

この作品は生地の上に白化粧土を施し、その上から釉薬をかけるのですが、化粧土と釉薬の厚みも計算に入れなければなりません。

意外にも化粧土の厚み、釉薬の厚み・・って大した事がないようで・・・実は結構厚みがあったりして、よく「蓋もの」で蓋が閉まらず失敗した事が昔よくありました。

さて・・・この洗面ボールは新築の家に設置されます。

出来上がりがすごい楽しみです。施主様の許可が出ればまたその様子をアップしたいと思います。

・・・・・・・・・・・・・・

陶芸ランキングに参加しています!
下のボタンをクリックすると順位が変動いたします! よろしければクリックしていただけると嬉しいです!


陶芸 ブログランキングへ


韓国料理

今日は久々に韓国料理をたべました。

http://eiji-kumamoto.com/blog/4984

・・・・・・・・・・・・・・

陶芸ランキングに参加しています!
下のボタンをクリックすると順位が変動いたします! よろしければクリックしていただけると嬉しいです!


陶芸 ブログランキングへ


凍ってるやん!

今朝の工房の気温・・・マイナス4度。

今日は土の再生作業をしようと思い土を入れてあるバケツを見てみたら・・・

凍ってるやんっ!

この凍った状態の土にパウダー状態の乾燥した土を混ぜて適度な硬さにする訳です。

粘土の状態の時に凍っても溶かして練りますから大丈夫なんですが・・・

これ・・・出来上がっている作品が凍ったら一巻の終わりです。

どのようにリカバリー作業をしても無理です。

北斗神拳みたいに土の内部から凍って組織が破壊されていますので、氷が溶けて見た目が元に戻っても焼成時に必ず割れてきます。

私、それで何度も痛い目にあってます。

とにかく土練り作業ですが・・・土練りで体は暖かいのですが手が冷たい!とほほ

それでも・・・土練り作業を一日中しているワケではなくガス窯を焚き、それが終わったら電気窯を焚き・・夜の教室もやりましたよ〜!

今日、生徒さんがやったのは銅版にて模様の転写作業。

これはこれで生徒さん、楽しんでました。

銅版シートを丸く切って配置し、水で濡らして・・・・

はい、針を使って・・・

はい、綺麗に転写できました。

・・・って事で・・・

今日もあっと言う間に一日が過ぎて行きました。

・・・・・・・・・・・・・・

陶芸ランキングに参加しています!
下のボタンをクリックすると順位が変動いたします! よろしければクリックしていただけると嬉しいです!


陶芸 ブログランキングへ


白い一日

今日は釉薬を掛けたり・・・

陶芸教室をしたり・・・

生徒さんの作品の写真を撮ったり・・・

お客さんの相手をしたり・・・

偉い陶芸家の先生とお話したり・・・

雪舞う中・・・英会話教室に行ったり・・・

そんな風に僕の一日が過ぎてゆく〜♩

・・・・・・・・・・・・・・

陶芸ランキングに参加しています!
下のボタンをクリックすると順位が変動いたします! よろしければクリックしていただけると嬉しいです!


陶芸 ブログランキングへ


共通点

別に写真家になる予定はまったくないんですが、図書館でこんな本を借りてきました。

「写真を仕事にする。」

パラパラと読んでみたけど、さすがに「きびしい世界だな〜!俺にはできんな〜!」って感じでした。

それでも陶芸家とかなり共通するところもありました。

一部だけ抜粋すると・・・

「プロになるためには、真摯に写真を学ぶ姿勢と自分は写真で何を表現したいのかを見い出すことが何よりも大切です。」

・・・って書いてあるけど「写真」の部分を「陶芸」に置き換えてみてもまったく同じ事が言えるな〜って思いましたね!

「自分は陶芸で何を表現したいのかを見い出すことが何よりも大切です。」ってね。

・・・・・・・・・・・・・・

陶芸ランキングに参加しています!
下のボタンをクリックすると順位が変動いたします! よろしければクリックしていただけると嬉しいです!


陶芸 ブログランキングへ


IさんとMさんの事

IさんとMさんは歳が少し離れたコンビだった。

自分たちでもお互いの事を「相棒」と言っていた。

二人とも初めは違う陶芸教室に通っていたんだけど、なぜかうちの陶芸教室に通ってくれるようになった。

それがある日突然にIさんはこの世を去ってしまった。享年61歳。

お昼に陶芸教室にいたのに夜には異郷の人になってしまった。

突然の、そしてあまりにも若い死に、取り残された相棒のMさんも「相棒がいなくなってこれから一人で陶芸教室に通う事になるな〜」って言ってた。

Iさん亡き後、陶芸教室ではよくIさんの話が話題になったんだけど・・・

その都度「今頃きっとこの辺にいて(教室の天井あたり)上からこっちを見て俺たちの話を聞いてるよ!」とか「あっちで(天国)で陶芸やってるよ」ってよくMさんがそう話をしていた。

だから冗談半分で「お〜い、Iさん!聞いてる〜?」って天井に向かって呼びかけて皆で笑ったものだった。

・・・だから人間が死んだ後はどうなるんだろう?的な話もMさんとよくしたものだった。それと同時に「人間長く生きても人生の何たるやなんてま〜ったくわかんない」とも言って、Mさんは周囲の生徒さんを笑わせていた。

そのMさんもまたIさんのように急にこの世を去ってしまった。享年77歳。

二人とも「それじゃ〜、また!」が最後に交わした言葉。

もうMさんが亡くなって2年ほど経ってしまっているんだけど、今は亡き二人の事を思い出し、ひょっとして教室の天井あたりからこちらの様子を伺い見てるんじゃないか?って思う時があり、(Mさんがそう言ってたし) 声には出さないけど「お〜い、聞いてる〜?」って呼びかける時もあるんよ。

自分の中にはまだ二人の面影はあるし、声だって鮮明に記憶している。

しかし、この世にもう二人はいないし、もう会う事は叶わない。

こういう寒い時期・・・曇って暗い日・・・静かな教室に佇む時・・・

ふと死んでしまった人の事を思い出すのはこの世の「無常」に対しての無力だけど微力な抵抗なのかも知れない。

・・・・・・・・・・・・・・

陶芸ランキングに参加しています!
下のボタンをクリックすると順位が変動いたします! よろしければクリックしていただけると嬉しいです!


陶芸 ブログランキングへ


あっと言う間に一月終了

いやはや・・・

今日で一月が終わりますね。

お正月があり・・・でも4日から教室もスタート。

・・・と思ったらインフルエンザにかかり教室は閉鎖。そしてやっと治ったと思ったら雪が降り予定のキャンセル続出。

その後も生徒さんの体調不良等で欠席者が続出し、何だ?何だ?って言ってるうちに月末になってしまった。

決して仕事をサボっているワケではないんだけど、何とも不完全燃焼感ハンパ無いですね〜〜。

今日は久々の「Rクラス」

前回は私がインフルエンザにかかってしまいキャンセルになってしまったので、今年初めての「Rクラス」となり、実質的には「明けましておめでとうございます」な感じでした。

Rクラスの生徒のAさんが新車を購入されましたので、恒例の写真撮影をしました。

JAGUAR XE

ジャガーはイギリス車なので手にはシェークスピアの本を持っての撮影です。

「ロミオ!ロミオ!どうして貴方はロミオなの?」

「それは私がロミ山田じゃないからだよ!」

・・・って、誰が知ってるんだよ!?ロミ山田を!?

あ〜・・・やだやだ。こうやってブログの読者が離れて行ってるんだな〜。

・・・・・・・・・・・・・・

陶芸ランキングに参加しています!
下のボタンをクリックすると順位が変動いたします! よろしければクリックしていただけると嬉しいです!


陶芸 ブログランキングへ


再生

陶芸家の「三大お悩み」のひとつに「残土の処理」があげられると思います。

ロクロにしろ、手捻りにせよ、完成までの間に余分な土を削ったりしていると必ず残土が出てきます。

まだまだ柔らかいうちならその場で練って粘土状態に戻すという事もできますが、それもケースバイケースで、ほんのひとかけらの土だけ余っても保存するのもそれはそれで大変。

結局、ケースや箱や樽に入れておいてある程度溜まったら、水に浸けて粘土状態に戻すという事をするわけだけど・・・

これが想像以上に大変。

正直申し上げると勿体無いけど全部捨ててしまって、新しい土を買った方が手間と時間を計算すると安く上がる場合もあります。

これ、土練機があれば何の問題もなく、機械が練ってくれますからそれに頼れば良いのだけど、土の種類が違う場合は手でやらざるを得ないんですね〜。

教室などで使う土は大型真空土練機があるから何の問題もないんだけど・・・

今回すごく溜まっているのは「黒泥土」

黒泥土ははっきり言って値段が高い土ですので、やはり捨てるのは忍びなく・・・どんどん貯めていたらすごい量になってしまった。

それで一念発起してとりあえずできる量だけでも再生しようと試みました。

まずは完全に乾いた土を細かく粉砕し・・・

樽の中にお湯と共に沈めて数日寝かせてから、水分を逃しつつ再度練る練る練〜るするわけです。

もう、この時点で疲れてしまって笑うしかありません。カーッカッカッカッ〜!

そうして再生した土を使いこのように器を作っていくワケですな!

今日は銀彩(プラチナ彩)と艶黒の絵付け。

・・・・・・・・・・・・・・

陶芸ランキングに参加しています!
下のボタンをクリックすると順位が変動いたします! よろしければクリックしていただけると嬉しいです!


陶芸 ブログランキングへ


寒さとカレーと陶芸体験と

毎日、毎日・・「寒い」としか言ってない。

いや・・・実際に寒い。

今日も工房の温度計を見たら昼間の最高気温でも2度だったもん。

もう何処へも遊びに行く気力もなく・・・家でゴロゴロしていた。

こんな日は「漢のカレー」作りにはもってこいの日。

・・・という事で、牛すじ肉の下処理をし、玉ねぎを切ったりしていたら、陶芸体験の申し込みの電話。

今日は日曜日だから本当なら体験教室もやってない日なんだけど、家でカレーを作っているだけだから、「いいですよ!やりましょう!」って事で豊田市から来たカップルをお迎えし、急遽陶芸体験教室。

陶芸体験をしていただいている間にもまた雪が降り始める始末。

小一時間ほどで、体験教室は終了。

本日の体験者さんは電動ロクロをやるのは初めてとおっしゃって見えましたが、すごく上手で私もすごく楽でした。

その後、中断していた「漢のカレー」を作り始めました。

にんにくや生姜を入れるタイミングを今回は変えてみましたし、牛すじ肉への圧力時間もいつもより多くしたり・・・陶芸とまったく同じで「実験」あるのみ。

今回も上手く出来た?・・・と思います。

私の作るカレーは少し辛いので、子供さんには向いてないね。

なにせ「漢のカレー」ですからね。

・・・・・・・・・・・・・・

陶芸ランキングに参加しています!
下のボタンをクリックすると順位が変動いたします! よろしければクリックしていただけると嬉しいです!


陶芸 ブログランキングへ


伸び悩み

結局、今日も気温は低く、雪もちらほら降っていて・・・

昨日の中日文化センターの授業も風邪をひかれたり、子供さんの体調不良等で欠席者続出。

いつになったら平常に戻るのか?本当に今年の冬は寒い。

釉薬を掛けなければいけない仕事もあるにはあるんだけど、この寒さではコンプレッサーを使っての釉薬掛けはとても億劫でできやしない。

教室の中を暖かくして、絵付けの仕事をしています。

独り・・・せっかくだから英会話のラジオ(ポッドキャスト)を聞きながら・・・

だけど・・・最近英会話が前にも増して聞き取れなくなっていて,マジやばいです。

特にECCの「知ってる単語でこんなに話せる」という番組の中の会話がすごく聞き取り辛く・・・って言うか、知らない単語やフレーズばかりで、すごく疲れる。

しかも、同じネイティヴスピーカーの英語でも、聞き取りやすい人とそうでない人がいて、残念ながら、この番組の講師の先生の英語は私はすごく苦手。

まあ、自分の能力の無さを棚に上げて番組に文句を言ってても仕方ないんだけど。

(だったら他の番組を聞けば良いのに意地になってECCを聞いてる)

元々何かを記憶したり暗記したりっていう事が大の苦手で、しかも最近では脳の能力低下で全く新しい単語やフレーズを覚えられない。

ボケ防止のための英会話教室と割り切ってはいるんだけど、伸び代が中々実感できない・・・いや、むしろ低下してるんじゃないか?って感じるときはマジでめげます。

気分的には戦力外通知された野球選手のような気分。

まあ、人間ですからそういう時期もありますけど、寒さとあいまってなんだかパッとしない今日この頃。

・・・・・・・・・・・・・・

陶芸ランキングに参加しています!
下のボタンをクリックすると順位が変動いたします! よろしければクリックしていただけると嬉しいです!


陶芸 ブログランキングへ


あれから6年

あれから6年。

何から6年かと言いますと・・・

2012年1月21日にタバコをやめてから6年が経ちました。

1日一箱吸っていましたから・・・

440円×365日×6年=963,600円

6年で約100万円の出費をおさえた事になります。

当然ながらタバコをやめて浮いたお金を誰かからご褒美でもらえるはずもなく・・・

100万円得した感はゼロですけどね。

私の禁煙はある日突然・・・「やめよう!」と思いつき、まだタバコが箱に残っているにも関わらずとりあえずやめてみた。

かろうじて1日我慢。

せっかく1日我慢したんだからもう1日我慢!

3日我慢したのだからもう1日!

・・・というようにして、見事禁煙に成功!

電子タバコも薬用禁煙パッチも必要ありませんでした。

写真は禁煙4日目のフェイスブックへの投稿写真。

そして、私の周りにタバコを吸う人ももう数人しかいなくなってしまった。

私は元スモーカーなので喫煙者の気持ちはよくわかります。

とにかくスモーカーはニコチン中毒者なので、ある一定の期間にニコチンの摂取が必要になってきますが、昔のようにどこでもタバコを吸えた時代は終わり・・・

スモーカーにとっては本当に肩身の狭い時代になりましたね。

・・・・・・・・・・・・・・

陶芸ランキングに参加しています!
下のボタンをクリックすると順位が変動いたします! よろしければクリックしていただけると嬉しいです!


陶芸 ブログランキングへ


開店休業

もう毎年の年中行事になっている開店休業日。

年に一度か二度ある大雪による開店休業。

そして台風による開店休業。

もちろん今日は大雪のため開店休業日。

家は真っ白。

工房への道も真っ白。

オブジェも雪に埋もれてます。

去年もこの時期、まったく同じ内容のブログ書いてるもんな〜!

そしたら・・・生徒さんから教室キャンセルの電話。わかってましたよ!そうなる事は!

おまけに夜の英会話教室も臨時休講との連絡。オ〜マイガッ!

雪が降ると全てが止まる。

人間っていうのは実に非力だな〜!

こういう時は、頼まれている仕事を着々とこなすチャンスだと考え・・・昨日からコツコツとカブトの制作をしてました。

ミニ兜・・・5つ・・・やっと完成。やっぱり5個作るっていうのはシンドイ。

明日は中日文化センターの授業があるけど・・・さすがに明日は大丈夫でしょう!?

・・・・・・・・・・・・・・

陶芸ランキングに参加しています!
下のボタンをクリックすると順位が変動いたします! よろしければクリックしていただけると嬉しいです!


陶芸 ブログランキングへ