60代

いやはや・・・

ドラゴンボールの作者さん、ちびまる子の声優さん・・・立て続けにお亡くなりになり、68歳、63歳・・・とお二人とも60代。

そういうニュースを耳にするたびに「何だかな〜!」って思ってしまいます。

もう60歳を超えたら、好きな事だけする・・・って言うか嫌いな事はしない。

・・・っと毎回思うんだけど・・・

実際に生きているとそういうワケにもいかず・・・

この4月から自治会長など嫌いな事も積極的にやらねばならず・・・

ま、こうなれば考え方を変えて「自治会活動楽しいな!」って思うようにするようにします。とほほ

写真はお客様が私の鉢に植物を植えて頂いている写真です。

・・・・・・・・・・・・・・

陶芸ランキングに参加しています!
下のボタンをクリックすると順位が変動いたします! よろしければクリックしていただけると嬉しいです!


陶芸 ブログランキングへ


卒業

卒業シーズンです。

あちらこちらで卒業式の便りが届きます。

今回卒業する皆様、おめでとうございます。

・・・・だからと言って私に何か変化があるワケでは全くありません。

卒業シーズンだからと言って陶芸教室を卒業していく人もいなければ、入学シーズンだからと新しく生徒さんが入って来るワケでもありません。

淡々と日々が過ぎ去っていく感が否めません。

ずっとしばらくの間仕事が忙しかったんだけど、ここにきて一段落。

急いでやらなければならない仕事も無くなりました。

以前から切望していた自分のペースでゆっくり作品を作るモードに突入です。

ま、その間にYouTubeの撮影とかもあるにはあるのですが・・・

YouTubeは半分は仕事、半分は遊びですのでそこいらは適当にやるとします。

あとは掃除ですね。土練機の清掃もせねばなりませんし、庭木の手入れ、草抜きなど・・・

お金には直接ならない事なんだけど放置するワケにもいかず・・・

ただまだ外はちょっと寒いのでもう少し暖かくなってからの外仕事ですね。

こうやって人生って過ぎていくんだよな〜。とほほ

※ 余談だけど昨日、YouTubeで太宰治の一生についての番組を見てたんだけど・・・
彼は3回の自殺を試みてはじめの2回は自殺未遂、3回目で人生から卒業しました。享年39歳。
う〜ん・・何だかな〜。まだ私、「人間失格」読んでないんだよね。

・・・・・・・・・・・・・・

陶芸ランキングに参加しています!
下のボタンをクリックすると順位が変動いたします! よろしければクリックしていただけると嬉しいです!


陶芸 ブログランキングへ


たかが1℃、されど1℃

温度計は1221℃を指している。

別に1220℃で火を止めても良いと思うけど・・・

今焼いている作品(釉薬)は1221℃の方が良い気がするんです。

たった1℃なんだけど、1222℃では高い気がする。

今回使っている釉薬と言うのが非常にデリケートでして・・・

表面に細かい凹凸を釉薬で表現しているんだけど、温度が少しでも高いと釉薬が溶けすぎて凹凸にならず・・・

かと言って温度が低いと釉薬が溶け切らずガサガサ感が残ってしまう。

釉薬の掛け具合と温度とのバランスが非常に微妙で・・・

いまだに完璧にはコントロールできていない。

またガス窯と電気窯では同じ温度では焼成しない・・と言うかできないので非常に難しい釉薬。

その代わり、うまく焼成できれば上絵付けの乗りは最高で、特に金色の発色は自分で言うのも何だけど本当に綺麗に発色します。

(金色の発色は釉薬によって天と地ほど変わる)

これだけ神経を使ってもうまくいかない場合もあるので、今となってはうまく焼けていてくれるのを祈るのみなのでありました。

・・・・・・・・・・・・・・

陶芸ランキングに参加しています!
下のボタンをクリックすると順位が変動いたします! よろしければクリックしていただけると嬉しいです!


陶芸 ブログランキングへ


審査を終えて・・・

日曜日、早朝から某市美術展の審査員として作品審査に行ってまいりました。

私以外に陶芸家の先生が1人、彫刻家の先生が1人、合計3人で審査にあたりました。

出品者さんはそれぞれ全力を出して作品を制作し出品されてきたのだと思います。

それ故に私もマジになって審査をさせて頂きました。

私個人としては「褒められて伸びる」タイプの人間ですので作品のココが悪い、アソコが悪いと言われるとやる気が無くなる人間ですので、作品講評の場合は褒める7割、指摘3割程度にしてます。

(しかし、私の陶芸教室では褒める1割、指摘9割って感じでしょうか?大笑)

さて今回、審査を終えて感じた事・・・

あえて一つだけ苦言を呈するとすれば・・・

「一等賞をあえて狙って出品して下さい!」って事です。

「入選できれば良いや!」とか「運が良ければ賞をもらえれば良いな〜!」という考え方はばっさりと切り捨てて下さい。

一等賞、グランプリのみ狙うのです。(今回の場合は市長賞)

他の作品を異次元のレベルで突っぱねるパワーを作品に込める。

そうなると必然的に作品のサイズも大きくなってくるはずです。

作品が大きくなると仕上げも荒削りになるかも知れませんがそんなのは気にしなくて良いです。

自分が審査する立場になって見て下さい。

沢山ある作品の中からあなただったらどれを選びますか?

それに尽きます。

ちょっと上から目線のブログになってしまいましたが、正直な感想でございます。どうかご容赦を。

・・・って事で今日もこれと言った写真がないのでYouTubeの動画撮影風景の写真でも載せておきます。

・・・・・・・・・・・・・・

陶芸ランキングに参加しています!
下のボタンをクリックすると順位が変動いたします! よろしければクリックしていただけると嬉しいです!


陶芸 ブログランキングへ


新作動画

3月3日・・ひな祭りの日にYouTubeに新作動画をアップしました。

今回は「流し掛け皿」の作り方です。

めずらしく半磁器粘土を使って二酸化マンガン釉薬を使っての流し掛けです。

ま、単純と言えば単純な制作過程ですが・・・

ま、人それぞれやり方がありますので参考にして頂ければ幸いです。

ちなみに今日は某市美術展の審査に行ってまいりましたが・・・

その様子は後日のブログで書かせて頂こうかと思っております。

・・・・・・・・・・・・・・

陶芸ランキングに参加しています!
下のボタンをクリックすると順位が変動いたします! よろしければクリックしていただけると嬉しいです!


陶芸 ブログランキングへ


審査基準

市美術展や県美術展等・・・地方美術展はいまだに存在しまだまだ多くの方がその展覧会に向けて一生懸命作品を作っていますね。

それで今回、某市美術展の審査員をする事になりまして、賞作品、入選作品・・はたまた選外作品を選び出さねばなりません。

とりあえず1番大事なのは「作者は何がやりたいのか?何を表現したいのか?何を言いたいのか?」だと私は思っています。

その次に来るのがそれを具現化するためのテクニックや技術力です。

ですが時々・・・しかも工芸の場合、ややもするとテクニックを主に見て評価する方もお見えですが・・・

テクニックは荒削りでも表現力が上の作品に私は表を入れるつもりです。

どんな作品が見れるのか?すごく楽しみです。

話は変わりますが・・・3日の夜にYouTube動画の更新をしたいと思っています。

珍しく半磁器粘土をロクロを使って成形した作品です。

日曜日・・・また見て下さいね!

・・・・・・・・・・・・・・

陶芸ランキングに参加しています!
下のボタンをクリックすると順位が変動いたします! よろしければクリックしていただけると嬉しいです!


陶芸 ブログランキングへ


弥生に凸

さて、3月になりました。

お雛様の季節ですが、3月3日は亀山市美術展の審査に行かねばなりません。

朝早くからの審査なので日曜日ですが早起きしていかねばなりませぬ。

また3月は自治会の活動も多くあり、色々と参加しなければいけません。

そのせいなのかどうかはわかりませんが・・・

最近体のあちこちに問題発生でマジで困っちゃいます。

先日まではめまいがフラフラだったのですが、何とか漢方薬で症状が改善されてきたかと思いきや・・・今度は歯が浮いた感じで奥歯周辺が痛いです。

この症状は年に一度くらいの割合で出てくるパターンでして、疲れや肩凝りがひどくなると出てくる傾向があります。

自分ではそんなに疲れている感じはしないんだけれど、先日からのめまいと言い、今回の歯茎の腫れ?みたいなのも自律神経系がうまく機能していないんじゃないか?って思うワケです。

あ〜・・・ヤダヤダ。

そしてYouTubeの撮影もやってます。

一万人まであと320人です。頑張ります。

・・・・・・・・・・・・・・

陶芸ランキングに参加しています!
下のボタンをクリックすると順位が変動いたします! よろしければクリックしていただけると嬉しいです!


陶芸 ブログランキングへ


2月も終わります

いや〜・・・早いもので今日で2月もおわりです。

毎年、四日市にある鵜の森公園内の茶室・泗翠庵にて8月と2月に「萬古作家のお茶碗でお茶を楽しむ」という企画があり・・・

私も毎回出品させて頂いております。

その都度、出品者にはお茶券がもらえるのですが、気がつくと期間終了って事がよくありまして、それではイカンザキ〜!って事で・・・

今回もギリギリだったのですがお茶を頂きに行ってまいりました。

今回は偶然にも他の作家さんとも遭遇し、挨拶もさせていただきました。

約30人ほどの作家が毎回出品するのですが、なんだか年々出品者数が減っているような気がします。

陶芸作家という職業に就く若手があまり四日市にはいないので先細りの感は否めません。

ま、今後を憂いていても仕方ありませんので、淡々と自分の仕事をこなしていくのみですね。

・・・・・・・・・・・・・・

陶芸ランキングに参加しています!
下のボタンをクリックすると順位が変動いたします! よろしければクリックしていただけると嬉しいです!


陶芸 ブログランキングへ


予測と予感

本日、生徒さんの大きな作品(某公募展に出品用)が窯から出てきました。

残念ながら作品にはヒビが入って割れています。

生徒さんにも事前に「この作品って多分こういう風にヒビが入ると思われるよ」という事をお伝えはしてあるのですが・・・

見事に予測したように割れて出てきました。

やはり割れて出てくると気分が良いものではありません。

長年陶芸をやっていると、ヤバい形状っていうのがあって、壺とか鉢とかそういう作品は比較的無傷で焼き上がって来るのに対して・・・

面で構成されている形状・・・例えばビルやピラミッドのような形状の作品はキズが入りやすく、またその作品が大きくなればなるほど失敗率が加速度的に大きくなっていきます。

・・・って言うか、大体長年のカンとか経験で焼き上がりの予測がつきます。

今回は割れないように作り方も工夫はしたのですが・・・ダメでした。

こればかりは・・・仕方ありません。

さて・・・話は変わりますが新しく名刺を作りました。

陶芸家なのに何で医療科学大学の非常勤講師なの?とよく聞かれます。笑

・・・・・・・・・・・・・・

陶芸ランキングに参加しています!
下のボタンをクリックすると順位が変動いたします! よろしければクリックしていただけると嬉しいです!


陶芸 ブログランキングへ


冬至からもう2か月

さて・・だんだんと日照時間が長くなってきているのを実感できる今日この頃です。

1番日照時間が短い冬至から早、2ヶ月経過しています。

それは良いのですが花粉症の季節が目の前です。

昔は耳鼻科に行って薬を頂いていたのですが今ではドラッグストアに売っている市販の薬で毎年やり過ごしています。

ただその薬の副作用として、眠気、口の渇きなどがあります。

まあ、仕方ないのでそれも毎年の年中行事として受け入れています。

あと目のかゆみと充血にも困ってしまいます。

春が近づいてきて、暖かくなるのは良いのですがね。

暖かくなると仕事もはかどります!?

・・・・・・・・・・・・・・

陶芸ランキングに参加しています!
下のボタンをクリックすると順位が変動いたします! よろしければクリックしていただけると嬉しいです!


陶芸 ブログランキングへ


英語学習は何のため?

いやはや・・・まさかこの歳になっても英語学習を続けているとは夢にも思っていませんでした。

中学生の頃もあまり英語は得意じゃなかったし。

今は週に一度は英会話教室に行っているんだけど、昼間は仕事してから夜の教室となると・・

やはり疲れている日もあるワケでして・・・

何だか定時制高校の生徒になった気分です。

なのに何で英会話教室に通うのか?

ま、答えは「暇つぶし」と「ボケ防止」って事です。

正直、頭をフル活用している知識人の方々でもボケる時はボケるので「ボケ防止」というのは単なる言い訳に似た答えであります。

最近は物忘れの度合いがひどくてマジで困っちゃいます。

若い方々との交流というのも大事な要素かも知れません。

陶芸家と言うのは会社と違い、個人の仕事で黙々と作品を作っていると外との接点と言いますか・・・そういうのが希薄になってしまいますので積極的に外に出て他の人と交流を持つのは大事だと思います・・・・が・・・

今年は否応無しに自治会長に就任致しますので、強制的に地域の方々との接点は生まれます。

ま、爺さんとの接点がほとんどですから絶望致しますがね!笑

・・・・・・・・・・・・・・

陶芸ランキングに参加しています!
下のボタンをクリックすると順位が変動いたします! よろしければクリックしていただけると嬉しいです!


陶芸 ブログランキングへ


お陰様で・・

お陰様で前回の動画「縄紋花器」・・・

そして前々回の動画「陶画」(葛飾北斎)の視聴回数が順調に伸びています。(当社比)

3回前の動画「舟鉢」・・・

4回前の動画「靴型花器」の視聴回数は全く伸びていません。

いまだにどう言う動画が伸びて、どう言う動画がダメなのか?は全くわかりません。

ただひたすら動画を上げ続けていくだけなのですが・・・

継続は力なり・・・と言う事で頑張ります。

さて・・・

今日も天気は雨模様。気温もそんなに低くありません。むしろ暖かかった。

陶芸家の仕事って自分が何をするのかを自分で決めるのですが・・・

「何かをするため」には「何かをするための準備」が必要であり、「何かをするための準備のための準備」が必要になってくる事も日常茶飯事でして・・・

例えば、「ロクロで作品を作りたい」しかしそれには粘土を練って準備をしなければならない。・・・けれども机の上が散らかっているのでまずは掃除をしなければ粘土は練れない。よって粘土を練るためにまずは掃除をやらねば・・・的な感じ。

最悪な場合は掃除機の掃除から始めなければならず、おまけにその掃除道具を掃除するこれまた別の掃除道具を探す所からスタートしたりなんかして・・・

まあ、何でもそうなんだけど・・・

気がつくと何も作る事ができずに掃除だけで終わってしまう日もよくある事でして・・・

ま、そう言う意味では掃除も仕事の一つではあるのですが・・・

こう言う雨模様の日がそう言う日になってしまうとかなり気分的も雨模様です。

・・・・・・・・・・・・・・

陶芸ランキングに参加しています!
下のボタンをクリックすると順位が変動いたします! よろしければクリックしていただけると嬉しいです!


陶芸 ブログランキングへ