昨夜の英会話教室で・・・
「あなたにとって、人生で一番記憶に残っている番組は何か?」
という質問があり、私はとっさにアンデルセン選手の映像だと答えてしまった。
時に西暦1984年・・今から34年前。ロサンゼルスオリンピックの女子マラソンでの出来事。
脱水症状?なのか、フラフラになりながらゴールしたあの映像はなぜか今でも脳裏に焼きついていて・・・
しかし・・・当然ながら34年も前の出来事。そもそも若い英語の先生は生まれていないか、もしくは生まれていても小さくて記憶にはないだろう。
興味のある人は↓ のYouTubeで見てね。
結局、このアンデルセン選手の事を知っていたのはやはり、英会話教室最古参メンバー。私以外には一人だけ。
またまた、ジェネレーションギャップを感じざるを得なかった。
若い人達に囲まれているとやはり精神的に若くなるのは確実だと思いましたね!
ただ・・こう言った時に・・・ふと、自分はやはり若くないんだ・・と自覚させられてしまうのは・・仕方のない事なんだよね。
でもやっぱり34年前っていうのは・・・大昔。
ロサンゼルスオリンピックってそんなに昔だっけ?って思う事自体がやばいんだよね。
・・・・・・・・・・・・・・ 陶芸ランキングに参加しています! 下のボタンをクリックすると順位が変動いたします! よろしければクリックしていただけると嬉しいです!
