今日も新作のご案内です。
コーヒーカップですが、カップの内側、外側、ソーサーの表面・・すべてに模様が入っていて、一つ作るのにかなりの時間と手間をかけています。
値段はまだ決めていませんがひとつ、二万円以上になってしまいます。
こういう作品を発表する時、「うわ〜っ!良いですね〜!ひとつ欲しいのですが・・・」・・・とまで言って下さるのは本当にありがたいのですが、値段を告げた後にドン引きされてしまうパターンってそこそこあるんですよ。
言われた方もドン引きするかもしれませんが、言ってる方も非常になんと言いますか・・・気まずいと・・申しましょうか・・・
本当はもっと安く提供できれば・・と思いながらも・・これだけの手間や金液などの高価な絵の具を使っている事を考えれば・・・致し方なく・・・
正直言いますと、二万円の価格を付けていてもそれほど儲かってはいません。
先日、北伊勢Lifeというフリーペーパーの取材の折に偉そうにも「器が人を選ぶ」って答えたんだけど・・・
これ、あながち間違っていないと思うんですよ。
作品を見て、手間暇や作者の作品への思い入れみたいなものを汲みとって頂き理解していただける人にしか・・・結果的に作品は嫁に行かないのですから。
わがままで高飛車な娘だとは思いますが、娘に合った所に嫁ぐしか娘は幸せになれません。
こんな娘を嫁にもらってくれる人が、いや・・・娘が嫁に行きたいと思う人(お客様)が現れるのを・・・待つのであります。
・・・・・・・・・・・・・・ 陶芸ランキングに参加しています! 下のボタンをクリックすると順位が変動いたします! よろしければクリックしていただけると嬉しいです!
