最近は花粉症の薬を就寝前に飲むので、まあよく寝れるんです。
今朝は冷たい雨の降る朝だったので、寒くて暗くて・・・
そのせいなのか・・・ふと目覚めたのは朝9時でした。
学生時代なら朝9時起床は何も珍しい事ではないんだけど、この歳になっての9時起床は滅多にない事です。
一瞬焦って起き出しましたが、今日は朝からの陶芸教室は無く午後からのRクラスだけだったので、ホッとしました。
適当に遅い朝食を食べ、午前中は釉薬掛けの仕事を寒い中やっていたんだけど、どうも最近、エアーコンプレッサーにつないで使っているエアーガンの調子が良く無い。
原因はわかっているんです。
スプレーガンの中に通っているニードル弁と噴射口のノズルの磨耗による劣化で液だれを起こしてしまうんです。
さすがにもう限界に達しましたので、新しく部品をオーダーする為にいつもの陶芸材料屋さんに電話するんだけど・・・
いつもならすぐに電話口に係りの人が出るんだけど、今日は出ない。
ん?っと思ってまたしばらくして電話してもやっぱり出ない。
「あれ〜?可笑しいな〜?」っと思ってたら・・・なんと今日は祭日だったのに気がついた。
出ないはずですね。
今度の日曜日も臨時の陶芸教室が入ってますし・・・全く暦どおりの休みなんてものは陶芸家には無縁ですね〜〜。
さて、今日は写真がないので月曜日の夜の英会話教室の様子。
先生一生懸命教えてくれてます。
・・・・・・・・・・・・・・ 陶芸ランキングに参加しています! 下のボタンをクリックすると順位が変動いたします! よろしければクリックしていただけると嬉しいです!
