もう一度始めからの過程を紹介します。
知人から頂いた30年前のスーツケース。
色を塗っていきます。
前回まではシルバーを塗った所で一旦終了したのですが・・・
何だかこのシルバーの塗料はすぐに剥がれてきて全く定着しなかったので、一旦拭き取りまして、今度はブラックに塗る変えてやりました。
こんな感じね。
まあ、とにかく古いスーツケースなので、これ以上どうしようか?と思ったんだけど基本的にはボディーそのものを変えてしまうという発想で、よくあるステッカー攻撃で行こうと。
そこでネットで調べてみると安いステッカーが山のよう。
約1500円で約150枚以上のステッカーをゲットしました。一枚10円計算。
それをこれでもか!というくらい貼りまくって、こうなりました。
まあ、ちょっと貼りすぎた感は否めませんが、初めの全く何もしてないスーツケースよりは楽しくなったと思います。
ただ・・・自分らしくカスタマイズしたものの・・・実は新しいのを買っちゃおうかな?という心が無くなったワケではなく・・・ゴムの部分の劣化と滑車の部分の劣化が気になってしまっているんですが・・・
う〜ん・・・とにかくカスタマイズは終了し、30年前のスーツケースは若々しく?生まれ変わりました。 あははは
・・・・・・・・・・・・・・ 陶芸ランキングに参加しています! 下のボタンをクリックすると順位が変動いたします! よろしければクリックしていただけると嬉しいです!
