人生、さすがに50年以上生きていると学校では教えてくれていない神秘的な事。
なんだか不思議な法則みたいな事を発見したりするんです。
私は基本的に占いや迷信の類はまったく信じないんだけど、統計学にもとずくデータや法則性は信頼に値すると思っています。
先日、ある方に作品を買っていただいた折に、現金でお支払いいただいたワケなんだけど・・・それが全部「新札」(ピン札)なワケですよ。
きちんと封筒に入れてあってね。
これ・・・セレブリティーの共通点なんです。
色々な人に今まで作品をお買い上げいただいたりして、また色々な人生の場面でお金を頂戴する機会があったんだけど・・・
ピン札でお支払される人はみんなきちんとした身なりであり、教養があり、立ち振る舞いも上品な人が多い。
そういう所作から背後にある状況や環境がプロファイリングできて・・・
やっぱり、余裕のある生活を送ってみえるんですよ。
この不思議な「共通点」っていうのは一体何なんだろうか?
ある条件や環境が人をそうさせるのか?
はたまた、そういう行動が人をある環境下に導くのだろうか?
コンビニの前で深夜にたむろして、ウ◯コ座りしてタバコをふかしている若い人が、立派なお屋敷のご子息やご令嬢の確率はほぼゼロに近い。
そう考えると、やはり人が育ってきた環境、そして今生活している環境が・・人の行動を大きく変える。
環境が人を作り上げると言っても間違いないでしょう。
そして最終的にはそれぞれの生活環境が、いくつかの法則なりある種のパターン、はたまた共通点を生じさせると考えるのが論理的でしょう。
その共通点の一つが面白い事に「ピン札」での支払いであり、セレブリティー感ある人の立ち振る舞いの大共通点なんです。
もちろん、例外的な事例もあるとは思うけれども、私が勝手に感じた事を今日は徒然なるままに書いちゃったワケです。
「え〜〜?そうかな〜〜?」って思ってもらっても全然構わないけど・・・
個人的には本当にそういう事が多いんですよ。不思議な事にね。
※ 今日の写真は、カップの高台削りの様子です。
私はカンナではなく、カキベラを使います。

