はい今年ももうすぐ終わるワケで・・・
今年も色々あったワケで・・・
1月
北加賀屋やら神戸に遊びに行ったワケで・・・
宝塚にRRRを見に行ったワケで・・・
Kさんとスナックに飲みに行ったワケで・・・
2月
鈴鹿医療科学大学の非常勤講師になったワケで・・・
泗翠庵のお茶会に参加ありがとうしたワケで・・・
英会話ラウンジで蕎麦打ちをやったワケで・・・
陶芸教室の看板を作ったワケで・・・
3月
土練機の分解掃除をしたワケで・・・
亀山市美術展の審査員、講評をしたワケで・・・
4月
YouTubeチャンネルの登録者が一万人になったワケで・・・
外国人の団体教室があったワケで・・・
桜祭りがあって準備、片付けに参加したワケで・・・
5月
蛍を見に行ったワケで・・・
町内の神社・神輿があったワケで・・・
6月
またまた宝塚歌劇団を見に行ったワケで・・・
防災訓練があったワケで・・・
職業体験を受け入れたワケで・・・
四日市港クルーズに外国人と行ったワケで・・・
名古屋のバーで行われた植木鉢展に行ったワケで・・・
7月
夏休み子供陶芸教室が始まったワケで・・・
HACHI-8展の審査員をやったワケで・・・
自治会・防災倉庫の点検をやったワケで・・・
気温が40度近くまでなったワケで・・・
8月
とりあえず暑かったワケで・・・
四日市での宝塚歌劇団公演を見に行ったワケで・・・
軽井沢に旅行に行ったワケで・・・
運転免許証がゴールドに復活したワケで・・・
英会話ラウンジが閉鎖になったワケで・・・
盆踊り大会に自治会役員として参加したワケで・・・
宝塚歌劇団を見にまたまた宝塚まで行ったワケで・・・
9月
秋刀魚を焼いたワケで・・・
母の米寿のお祝いを湯の山温泉・希望荘でやったワケで・・・
ビアガーデンに行ったワケで・・・
またまたまた宝塚に観劇に行ったワケで・・・
新しいサングラスを買ったワケで・・・
10月
盲学校の生徒さんが陶芸体験に来たワケで・・・
鈴鹿医療科学大学で授業をやったワケで・・・
オーストラリア旅行に出発したワケで・・・
11月
One Day English Camp に参加したワケで・・・
津市美術展の審査員をやったワケで・・・
YouTubeチャンネル内で10万再生の動画が出現したワケで・・・
地区文化祭のお手伝いに行ったワケで・・・
しゃぶしゃぶを食べたワケで・・・
12月
干支作りが忙しかったワケで・・・
伊勢旅行に行ったワケで・・・
合計9回の忘年会、食事会、クリスマス会があったワケで・・・
そんなこんなの1年だったワケで・・・
健康で無事に過ごせて本当に良かったワケで・・・
このブログも今年はこれで最後なワケで・・・
皆様良いお年をお迎えください。
また来年もこの「陶芸家・熊本栄司の陶芸春秋」をよろしくお願い申し上げます。
・・・・・・・・・・・・・・ 陶芸ランキングに参加しています! 下のボタンをクリックすると順位が変動いたします! よろしければクリックしていただけると嬉しいです! 陶芸 ブログランキングへ