忠臣蔵考

もう12月の20日ですよ!

なんだか得体の知れぬ焦りみたいなものが沸々と沸いてきます。

小さい頃はネットもないし・・・テレビだけが唯一の娯楽。

年末のこの時期はテレビでは必ず忠臣蔵がやってました。

若き赤穂藩の浅野内匠頭が老人、吉良上野介を松の廊下で刃傷沙汰に及び物語がスタート!

・・・ってここまでは良いのだが・・・

ここでふと吉良上野介って老人って言うけど年齢は?

・・・と思い立ち、調べてみた結果・・・

亡くなったのは62歳!・・・・って私と一緒じゃ〜ん。

松の廊下事件はもっと前の事だから・・・・

やれやれ・・・そうなんだよ。

サザエさんの波平の年齢は54歳。

波平なんて私よりずっとずっと若いのよ。

イヤになってしまいます。

まあ、話を忠臣蔵に戻しますが・・・最近はもうテレビで忠臣蔵はあまり放送されませんね。

時代が変わったという事もあるでしょう。

そもそももうテレビなんて見ないし、テレビ局側も時代劇を撮影するのにお金もかかるしね。

それにコンプライアンスと言うか・・・

そもそも規則を破った浅野内匠頭が悪いし、徒党を組んで討ち入りをするとは・・・

つまり暴徒と化した集団が住居不法侵入、殺人を行ったという事で、仇討ちと言えば聞こえは良いがやってる事は重大犯罪ですからね〜。

私は古い人間ですので忠臣蔵のお話大好きなんですが・・・

・・・とまあ、なんだかんだとカウントダウンな日々なのであります。

また今年も、この一年を振り返り、北の国から純君風にまとめブログを書く予定です。

ま、誰も読まないけど自分の備忘録として書く事にします。

・・・・・・・・・・・・・・

陶芸ランキングに参加しています!
下のボタンをクリックすると順位が変動いたします! よろしければクリックしていただけると嬉しいです!


陶芸 ブログランキングへ