一月も終わり

いやはや、早いもので今日で一月も終わりです。

振り返ってみますと一月は掃除と新年会しかやっていないような気がします。(汗)

そして何だか例年の一月と違うのは積雪が無かった。スキーにも行かなかった。

そんな理由もあり、特別感はまったく無い一月でした。

さすがに二月には新年会の予定は入っていませんから、二月が終わる時の印象が「掃除だけ」とならないように二月を過ごして行きたいと思うのですが、さてどうなる事でしょうか?

・・・・・・・・・・・・・・

陶芸ランキングに参加しています!
下のボタンをクリックすると順位が変動いたします! よろしければクリックしていただけると嬉しいです!


陶芸 ブログランキングへ


こうあるべき論

正直な事を言うと陶芸家になった頃からずっと何かが私に取り憑いている。

取り憑いていると言っても、幽霊とか悪霊とかそういう類のものではなくて心の中に芽生えた?もしくは入り込んで来た?・・・そういう感じのもの。

それは・・・

「陶芸家とはこうあるべき」

という漠然とした「思考」であり「願望」であり、「義務」であり「ミッション」であり「目標」であり、かつ「結論」みたいなもの。

あえて「取り憑いている」と表現したのは、絶えず無意識の中にそれが自分の中にあって、いまだかつてその事を意識しなかった日はない故であります。

この「陶芸家とはこうあるべき論」は時代やその日の気分などにより絶えず変化し続け結局のところつかみどころがなく、しかし私の意識の中にある「縛り」みたいな感じで居座り続け、それがプラスになれば良いんだけどたまにマイナスに働いたりする事もあり・・・

これ、よくよく考えてみると陶芸を始めた頃の「こうあるべき」はやはり諸先輩や諸先生をみて、「ああ言う風になりたい」「ああ言う風にならねば」という感じだったし・・・

それが途中からは同僚や同世代の行動などに影響を受け、それがどんどん情報化社会が発達し、自分の周りのみならず世界の陶芸家情勢の情報なども入ってくるようになった。

こうあるべき理想の陶芸家のイメージは自分の中の変化だけでなく、周りの人々の意識変化と相まって大きく変わっていきました。

「陶芸家はこうあるべき」なんて事は元々無く日本全国、世界中の陶芸家が自分の好きなように生きているんだから、定義自体がおかしいのだけど・・・

それでも、今でも、目に見えない「縛り」みたいなものが私から取り憑いて離れない。

自分の作品のスタンスは一貫してブレてはいないんだけど、スタイルやあり方、今後の活動方法や方向性をどうしていこうか?

無意識の中の「縛り」を取り去ってしまえば、今後の展開はもっと大きく、もっと自由になるんじゃないかな?

・・・・とここに来て、工房の大掃除をしながら考えてしまう日々が続いています。

齢56歳・・・・悩めるお年頃???

※下の写真は工房に埋もれていた古代のスプレー缶の数々。こうなると気分はもう考古学者です。(爆)

・・・・・・・・・・・・・・

陶芸ランキングに参加しています!
下のボタンをクリックすると順位が変動いたします! よろしければクリックしていただけると嬉しいです!


陶芸 ブログランキングへ


生まれ変わったら・・

SNSをしていると色々な情報が好むと好まざるとにかかわらず流れてきます。

その中で「生まれ変わったら就きたい職業」という某新聞社が取ったアンケートの結果が流れてきました。

これは当然ながら将来ある子供や、学生に聞いているのではありません。

タイトルから察すればすでに定年を迎えた方々、もしくは現役でもかなり年季の入った方々に聞いた質問してるワケね。人生が二度あれば的ですね。

1位は「大学教授・研究者」

これ、いかにも人生を過ごしてきた方々の願望のような感じ。「自分の好きな研究をずっとして入られて羨ましいな〜!」って事でしょうか?

2位は医師、3位は小説家。

さすが年配者の回答です。YouTuber(ユーチューバー)とかそもそも出てきません。

そして4位が大工などの職人。

解説欄にはこうやって書いてあります。

「職人(陶芸など)は、奥が深く、いくつになっても自分の思うところを突き進むことができると思う」 北海道、66歳女性

・・・だそうです!

こういう事を書くと陶芸家失格とかご批判を受けそうなんだけど、逆に言うと何だか死ぬまでやり続けなければならないような雰囲気ってあまり好きじゃないんだよね。

誤解なきようにしたいんだけど、どの仕事も奥が深く・・・

ただ、定年っていうのが無いから「いくつになっても」のイメージが強いからの意見かもね。

ま、どうせ生まれ変わる事なんてないんだから、「スペースシャトルの乗組員」とか「あぶない刑事」とか「大統領」や「総理大臣」、「ZOZOの社長」なんてのもあっても良いかも?と思ったりなんかして。

・・・・・・・・・・・・・・

陶芸ランキングに参加しています!
下のボタンをクリックすると順位が変動いたします! よろしければクリックしていただけると嬉しいです!


陶芸 ブログランキングへ


ゴミ屋敷なのか???

毎日毎日、ゴミ袋に一杯のゴミを排出しております。

ちょっとした木材の端材(長い棒や中途半端な大きさのベニヤ板など)は電動ノコギリで小さくカットして、四日市市の指定ゴミ袋に入れます。

布、空き缶、空き瓶、金属等々・・・・

ずっと毎日大量のゴミ袋を見ていると、「うちはゴミ屋敷だったんじゃないか?」と思えてきました。

ハッキリ言って、今片付けているほとんどのモノは長年親父が購入してたまっていったものです。

ですから「一体これは何?」というのが多いし、不必要と思われるモノも多数。使いかけのモノばかりで本当に処理に困ってます。

例えばペンキのスプレー缶。

ノズルが固くなって動かない。しかし缶の中には明らかにまだ内容物がたくさん残っている。

その処理に時間がかかってしまう。

もう、途中から「何で俺がこんな事をしなければいけないんだ?」って怒りも込み上げてきます。

ペンキ缶ももういつの時代のモノなのかもわからない。

蓋を開けようとするけどこれがまた蓋が錆びついていて一筋縄ではいかない。

もう、すごい状態です。

ま、いつかはやらねばならぬ事を長年、忙しさを理由にさぼっていたツケが今になってまとめて来ているだけなんだけど・・・

それでもやはり親父が一線を退きリタイヤすると言わなければこの大胆な工房改造計画は実行出来ないワケ。

なぜなら親父が作っていた花器の型紙とか型とかを捨てるには、生産中止を断言しないといけなかったからね。

ですからこういうタイミングというのはグッドタイミングな「転機」なのです。

偶然?にもちょうど今、それほど忙しくない(苦笑)

これは神様の粋な計らいだと思って毎日ゴミと格闘しているワケです。

・・・・・・・・・・・・・・

陶芸ランキングに参加しています!
下のボタンをクリックすると順位が変動いたします! よろしければクリックしていただけると嬉しいです!


陶芸 ブログランキングへ


何回目かの新年会

またまた気がつくとブログを数日サボってました。

新しく依頼を受けて制作している小皿。

作業を終えて筆をまとめると・・・こんな感じ。

昨夜は今年になって何回目になるかわからない新年会。

いつまで新年会やっとるの?って感じですが・・・

雪が本格的に降り始め、店にたどり着けるかどうか不安だったけど、なんとか到着。

高級なお酒に・・・

スッポン鍋。コラーゲンでお肌すべすべ?

かなり酔っ払ってしまったかな?

そして本日は用事で四日市近鉄百貨店へ。

久々の「そじ坊」へ。

いつもは「とろろ山菜そば」を食べるのだけど、流石に今日は寒いので季節限定の牡蠣の定食。美味しかったです。

工房に帰ってきて中日文化センターの生徒さんが今作っている「陶兜」の部品をチェック。次回の教室はこのネジを使います。

そんなこんなで日曜日も終わっていき・・・

また月曜日がやってきます。

・・・・・・・・・・・・・・

陶芸ランキングに参加しています!
下のボタンをクリックすると順位が変動いたします! よろしければクリックしていただけると嬉しいです!


陶芸 ブログランキングへ


一月も残り1週間

智に働けば角が立つ。
情に掉させば流される。
意地を通せば窮屈だ。
とかくに人の世は住みにくい。

とは言いますが、物事をどう捉えるか? によって人生は大きく変わりますね。

悲観主義者の私が言うのも何ですが、身の回りに起こる全ての事象を良い風に捉えるのと、悪い風に捉えるのとでは、その後の人生は大きく変わってきますね。

さて・・・そんな事はさておき・・・

風前の灯状態のRクラスですが、それでもAさんはがんばって愛猫のお墓を作っておられました。

気がつくと一月も残り1週間。

この一ヶ月間、何をしたんだろう?というくらい何もせず、何でこんなにしなきゃいけないんだろう?というくらい何かをしていた一か月。

つまりあまり作品を作る時間がなく、生産した感がゼロだから・・・かも知れません。

それでいて掃除で埃にまみれになりながらの重労働の日々のワリにはまだまだ道半ばでなんとも達成感に欠けると申しますか・・・

毎年、一月ってそんな感じで過ぎて行きますが、今年は積雪が無い分何だか得している気分かな?

・・・・・・・・・・・・・・

陶芸ランキングに参加しています!
下のボタンをクリックすると順位が変動いたします! よろしければクリックしていただけると嬉しいです!


陶芸 ブログランキングへ


まだ3合目辺り

毎日、毎日・・・工房の掃除と片付けは続いています。

片付けの極意は「捨てる」事に始まり「捨てる」事に終わると言っても過言ではないでしょう。

モノを捨てる時の基準・・・それは・・・

ここ1年間使わなかったモノは向こう一年間、きっと使わないだろう。

ここ3年間使わなかったモノは向こう3年間、まず使わないだろう。

ましてや10年以上も使わなかったモノは、もう今後使う事は無いだろう。

しかし、頭の中ではそういう基準を設けて捨てる努力をしているんだけど、私の「未練がましい」性格が・・・いや、私だけではないだろうけど、中々モノが捨てられない。

3年間使わなかったけど、ひょっとして明日使うかも?

だけど・・・ありえません!仮にそういう場面に遭遇しても何とかやり過ごしていくものなんですね。人生って。

・・・っという事で、鬼の形相で大きなゴミ袋を片手に廃棄物と格闘している日々なんです。

こういう時に一番のモチベーションはやはり全部の作業が終了し、広い空間が出現した時の得も言われぬ達成感を想像する事でしょう。

今現在の進捗状況は・・・富士山で言う3合目辺りかも。

まだまだ先は長いです。

・・・・・・・・・・・・・・

陶芸ランキングに参加しています!
下のボタンをクリックすると順位が変動いたします! よろしければクリックしていただけると嬉しいです!


陶芸 ブログランキングへ


Karaoke Night

本当は土曜日に開催されるはずだった英会話教室のカラオケ大会。

色々あって日曜日になりました。

今回は生徒さんそれぞれに課題曲が割り振られ・・・

私の課題曲は Ed Sheeran の 「Perfect」

お恥ずかしながらエド・シーランなんて知〜らんでして、曲にいたっては初めて聞いた曲です。

また曲の出だしがアメージング・グレースにそっくりな為、オジサンの古い頭に中々入ってきません。

・・・とは言え、便利な世の中になったものです。

YouTubeで検索をかければ簡単に曲が聞けるし、世の中には自分がカラオケでその曲を歌っている動画なんかもあったりして、地道に家で曲の練習はできますね。

そして、このエド・シーランという人は世界的に人気のシンガーなんですね。

全く知らなかったな〜!

ま、こういう事を全く知らないというのは「歳をとった」という事なんでしょうね。

ただ、昔のように家族全員がブラウン管のテレビの前に集合し歌謡曲を聞くという時代じゃなく・・・

趣味の多様化、価値観の多様化、・・・と世の中激変の中にあっては、知らない分野はより広く、深く、細分化されていくんだろうな〜!

ま、そういう意味では陶芸を語る場合も、それぞれの価値観があり、それぞれの境遇や環境、などがあり、陶芸家の「成功」もそもそも「正解」なんてないから自分の好きなようにやれば良いと思いますね。時代とともにまたそういう価値観も変化していきます。

・・・っていうか、自分が成長、もしくは老いて変化していってるんだから「今だから」わかる事もあるだろうし、昨日言ってた事も今日になれば反対の事を言ってたりして・・・常に人生って無常との闘いのような気がする。

さてさて・・・

それで・・・結果的にはパーフェクト?・・・とはいかないけれどもなんとか歌いきりました。めでたしめでたし。

なんと5時間近くも皆で盛り上がりました。

※今回は日本語の歌も解禁になりました。「あずさ2号」なら私、ハモれます。誰か一緒に歌って下さい。

・・・・・・・・・・・・・・

陶芸ランキングに参加しています!
下のボタンをクリックすると順位が変動いたします! よろしければクリックしていただけると嬉しいです!


陶芸 ブログランキングへ


教室・掃除・お客様・遊び

さてさて・・・

気がつくとまた数日ブログをサボってしまいました。

教室と大掃除の同時進行で体はかなりあちこち痛いパターンです。

中日文化センターの方では「陶額」の作り方などの説明。

陶製の額に陶板の絵。

まあ、陶額だけでも色紙や絵葉書用に使えます。

昨日はお客様がご来房。

お客様の超高級車の前でいつものおふざけシリーズ。

今回の小道具はトランペット。日野皓正を意識してみました。

夜は急に友人と飲みに(食べに)行く事になり、遅くまで色々と今年の楽しいあんな計画、こんな計画について語り合ったのでした。

・・・・・・・・・・・・・・

陶芸ランキングに参加しています!
下のボタンをクリックすると順位が変動いたします! よろしければクリックしていただけると嬉しいです!


陶芸 ブログランキングへ


遠い本丸

2年前の今日は大雪で約1週間ほど陶芸教室は開店休業状態でした。

まあ、今年は雪の影響はないけれどとにかく工房の大改革にカミさんと二人で取り組んでいます。

大きなスペースを作る場所を整理する前に、まずはその周辺を片付けないといけません。

本丸を攻め落とす前にまずは外堀から埋めていかねばならないのです。

兎にも角にもいらないモノを処分するのが一番最初にやらねばならぬ事です。

今回大量に捨てるモノの中に「蚊帳」があります。

プラスチックや金属の型を使う場合に蚊帳をかぶせて粘土が型に引っ付く事を防止するために使ったり、「蚊帳目」という模様をあえてつける場合にも使います。

そもそも蚊帳なんて現在使っている人は皆無ですので、一時期蚊帳を手に入れるのが大変で「誰か蚊帳があったらくださ〜い」

なんて言ってたら・・・これが沢山もらえて・・

そしたらそれが山のようになり一生かけても使い切れない状態になってしまいました。

写真は蚊帳の山 (これでも一部)

勿体ないけど一部を残して全部捨てる事にしました。

そして色々と片付けをしていると、思いがけないモノも出てきます。

「三重県LPガス工業用 消費保安責任者証」

中を見ると・・・ん?この写真は誰??ってな感じです。とほほ

昔、うちは500キロボンベを二つ。合計1000キロのガスボンベがあったワケだけど、1000キロ以上になるとこのガスの保安責任者講習みたいなのを受けなければならなかったようで・・・(記憶は曖昧)

日付けを見ると平成四年。 今から27年前。

「責任者出てこ〜い!」と言われた時にでていく責任者です(笑)

マジでリンダ困っちゃいます。

・・・・・・・・・・・・・・

陶芸ランキングに参加しています!
下のボタンをクリックすると順位が変動いたします! よろしければクリックしていただけると嬉しいです!


陶芸 ブログランキングへ


トンボのはく製?

世間での三連休もアッっと言う間に過ぎ去ってもう今日は16日。

一月も半分が過ぎてしまいましたね。

成人式も私には全く関係ない日でしたし、世間の休みの時に仕事をして世間様が働いている時に休むといういつものパターンで行く予定でした・・・

んが、いつものように世間様が働いていると何だか休むのも気が引けてきまして、結局の所、進捗状況がおくれている工房の整理を続けてました。

本当に長い間・・・未開の地と言いますか手付かずの場所がありましてそこを整理しているとまあ、色んな物がでてきます。

トンボのはく製?も出てきました。

きっとここで力尽きてそのまま乾燥。蜘蛛の巣もかかってはいますが実に綺麗な状態で保存されています。

そして整理している現場はカオスな状態です。

昨夜は陶芸家の新年会がありました。

去年お世話になった伝七邸。また今年もお世話になると思います。よろしくお願いしま〜す!

ここでも焼く!(笑)

・・・・・・・・・・・・・・

陶芸ランキングに参加しています!
下のボタンをクリックすると順位が変動いたします! よろしければクリックしていただけると嬉しいです!


陶芸 ブログランキングへ


怒涛の一週間

先週は本当に忙しかったです。

火曜日の夜はある方が企画してくれた異業種の方々とご一緒する新年会がありました。その事は先日のブログでも書きました。

水曜日は生徒だった加藤さんの葬儀に参列。

翌日の木曜日に叔父が亡くなったという訃報が入る。

金曜日は中日文化センターの授業。今回は電動ろくろ。ひたすら練習していただきます。

体力をつけるため?授業終了後から他の生徒さん達と贅沢にもステーキを食べに行きました。

夜はお通夜。

次の土曜日は朝から葬儀、告別式。火葬を終えて家に帰ってきます。

夜は去年お流れになった忘年会の代わりの新年会。

本当は3、4人で飲む予定が何故か大人数になり、結果的には異業種交流会っぽい新年会になりました。

・・・ってな事で、怒涛の一週間でした。

・・・・・・・・・・・・・・

陶芸ランキングに参加しています!
下のボタンをクリックすると順位が変動いたします! よろしければクリックしていただけると嬉しいです!


陶芸 ブログランキングへ