寒い寒い寒い

今朝、工房に行くと・・・

マイナス4度。

午前中は中日文化センターの授業があるのに、水道管が凍ってしまい水がチョロチョロとしか出て来ない。

しばらく蛇口から水を流し続け・・・何とか授業時間までには復活。

今日は電動ロクロを使った授業だったので、ギリギリセーフ。

また、それと並行して織部の酢抜き作業の説明もしました。

せっかく酢液を作ったので、溜まっていた生徒の織部作品をまとめて酢抜き。

酢で被膜を取るのと取らないのではこんなにも色が違う。

そして夜の教室もありました。

実は昨日からカミさんが風邪をひいたらしく寝てますので、夕食も何もないし時間も遅い。

こうなりゃ仕方ないので、近くのショッピングセンターにてお弁当を買ってきた。

あさりご飯弁当!!!

お値段なんと・・・203円 (税込219円)

私の夕食、220円以内ですみました!・・・って言ってもビールは飲むけど。

やはり遅い時間が狙い目だね!

・・・・・・・・・・・・・・

陶芸ランキングに参加しています!
下のボタンをクリックすると順位が変動いたします! よろしければクリックしていただけると嬉しいです!


陶芸 ブログランキングへ


自分の基準

今日は全国的に気温が上がらず寒い一日となりましたね。

ネコはこたつで丸くなる・・・じゃないですが、もうね〜〜、こんな寒い日に仕事なんてしなくて良いのです。

お正月みたいにこたつに入って、テレビ見ながら一杯やってても、私はお勤め人ではありませんので何ら問題はありません。

・・・と書いておきながら、こたつに入って丸くなっていないのもこれまた自営業の悲しい性なんですね〜。

今年になって新作の茶碗を作ろうと思い、今回は金・銀・黒の三色を使い・・

シックに大人っぽく、アダルトに・・・???

ってな事で薄墨を使いまずは下書き。

この薄墨で塗った部分が後で金色になるワケです。

始めに金を塗り、次に銀色・・・と言っても発色にこだわるためプラチナを塗り、最後に黒をバランスを見ながら書いていく。

・・・と、最終的にはこんな感じになっていきます。

いつものように赤とか緑、ピンクや紫などは使っていませんが、それでも派手な感じですね。

服でも器でもモノトーンや無彩色でまとめれば、そこそこ渋くなりますし、なにはともあれ「無難」です。

万人にウケるし、器の場合どんな料理を乗せてもそこそこマッチします。

それに引き換え、派手な器や模様や絵を書き込んでいる器は・・・

とても手間がかかり、金、銀、紫、ピンクなど含金絵の具は値段が高く、上絵付けなどで何回も焼成しなければならず・・・

何よりも・・・それだけ手間と金をつぎ込んでいる割には、残念ながらその器の需要度、もしくは理解度は低いんだよね〜〜。

やはり、一般の人は渋い器の方を好まれるんです。

なのに、何で派手な器を作ってるんだろう?

アホですね〜・・・って毎回思いますけどね。

でもね〜〜・・・自分の基準っていうのがあって、それを曲げる事はできないんだな〜・・これが。

・・・・・・・・・・・・・・

陶芸ランキングに参加しています!
下のボタンをクリックすると順位が変動いたします! よろしければクリックしていただけると嬉しいです!


陶芸 ブログランキングへ


間違えてた支払日

今日は1月10日。

四日市の焼き物業界では毎月5日がメーカーの集金日。10日はメーカーの支払日となってます。

今日は10日なので一応メーカーである私共の支払日。陶芸の原材料を購入していますのでその支払いですね。

しかし、生きている限り請求書と支払日が私に影のごとく付きまとう。

まあ、モノを買っているのだから仕方ない。

去年買った金液とか釉薬とかの支払いが結構あったのですが、私の中では支払いは去年の段階で・・

「最終的かつ不可逆的」に終わっていたものと勝手に思っていましたので・・・

「え〜!?まだこんなにも支払額が残っていたの〜?」ちょっとショック。

・・とまあ、それでも朝から支払いの準備万端にしていたんだけど・・実は今月は業界内のお正月休みの関係で支払日は今日ではなく、12日の金曜日になっていたらしい。

いつも来る集金人さんが全く来ないのであれ?と思ったらそういう事情でした。

まあ、二日間支払いが延命した所でどうなる事でもなく・・・

先日の体験者さんの作った作品の高台を削りや素焼きの窯詰めしていたワケです。

気がつくと完全にお正月は過去になり、こうやって時間が過ぎていき・・・

あっと言う間に桜が咲き、

あっと言う間に夏が過ぎ、

あっと言う間にクリスマス。

そしてまた、今年の暮れになって「今年もあっと言う間だったな〜!」な〜んて言うに決まってるのさ。

こうして、人生が過ぎて行くんだな〜。

・・・・・・・・・・・・・・

陶芸ランキングに参加しています!
下のボタンをクリックすると順位が変動いたします! よろしければクリックしていただけると嬉しいです!


陶芸 ブログランキングへ


ヅカday

今日は夫婦で宝塚大劇場に行ってきました。

午後1時公演の場合、9時に家を出発します。

宝塚大劇場到着は11時過ぎって所でしょうか?

到着後、ランチをとりますが・・・

大劇場内のフェリエという高級な所で静かにランチをするのは、友人達と行った時かな?

安くあげようと思うとサンドイッチを買ったり・・・

気分を変えて劇場外での店に入ったり。

んで・・・今日は劇場外の店に入りました。

ちょっとオシャレな店で「ローストビーフ・プレート」というランチメニューを注文。

ランチの後・・いざ、大劇場に。

大劇場正面の階段の所には写真を撮ってくれると係の人がいるので、毎回その人に頼んで撮ってもらうんだけど・・・

すみません・・・もうちょっとだけ・・・写真の構図を・・・

足がちょっと切れるのは・・・(ちなみにこの写真後からトリミングしています)

さて・・今日の演目は・・・

「華麗なる一族」 ではなく・・・

「犬神家の一族」 でもなく・・・

「ポーの一族」と言う演目でした。

久々のS席でした。

今回の公演は花組。トップは「明日海りお」実は私にとって花組は初めての観劇。

幕間にはグッズ売り場に行って色々と物色。

・・・と言っても、図録を買っただけでした。

・・・って事で、無事に帰って参りまして、ヅカな一日は終了したのでありました。

・・・・・・・・・・・・・・

陶芸ランキングに参加しています!
下のボタンをクリックすると順位が変動いたします! よろしければクリックしていただけると嬉しいです!


陶芸 ブログランキングへ


男6人の体験者さん

今日は祭日?らしいですね(笑)

今日は伊豆から男6人の陶芸体験者さんがお見えになりました。

昨日伊勢神宮を参拝され、四日市で宿泊。

ネットで検索してこられて我が光風窯陶芸倶楽部にお越しいただきました。

いや〜・・・野郎6人というのは何とも言えない独特の世界が展開されます。

今日は瑞葉ちゃんがヘルプに入ってくれて、本当に助かりました。

ろくろの技術ヘルパーだけではなく、こういう男達の中に入ってくれると、女性なので場が和みますし明るくなりますね。

・・・って事で、祭日の今日もしっかりお仕事していたのでありました。

明日は久々?に宝塚大劇場に行ってきます。

・・・・・・・・・・・・・・

陶芸ランキングに参加しています!
下のボタンをクリックすると順位が変動いたします! よろしければクリックしていただけると嬉しいです!


陶芸 ブログランキングへ


ウォーキング

正月は毎日お酒を飲み、食べ・・・

正月が終わり、教室が始まってもお酒を飲み、食べ・・・

そんな日々を過ごしていたら、当然のように体重が増加してしまい・・・

去年、せっかく炭水化物ダイエットに挑戦して3.5キロほど体重をおとしたのに、それも無意味になってしまったどころか・・・未知との遭遇レベルに体重が増えてしまった。

今日の日曜日は全く何も用が入っていない日。

ここは気分転換とダイエットを兼ねてウォーキングをする事にしました。

・・・って、この寒風吹きつける中、外を歩くのもきついので某ショッピングモールをブラブラとウインドウショッピングをしながら歩いて、もし何か欲しいモノがあれば買おうかな?って感じ。

しかし、悲しいかな・・・中々欲しいモノが見つからない。

服を見ても、雑貨を見ても、靴や鞄を見ても最近な〜んもときめかないのよ。

これ・・・年寄りの症状か???

ただ・・・情けない事に腹だけは減って、何か美味しいものを食べたい。という欲求だけは旺盛なのよん。

今日は結果的に一万歩ほど歩いたワケだけど、美味しそうなお店のメニューに負けて仙台名物の「牛タンにとろろ麦飯&テールスープ」を食べてしまい一巻の終わり。

・・・・・・・・・・・・・・

陶芸ランキングに参加しています!
下のボタンをクリックすると順位が変動いたします! よろしければクリックしていただけると嬉しいです!


陶芸 ブログランキングへ


陶時計の作り方

誰にでも簡単に作れる陶時計の作り方を公開します。

タタラ板と伸ばし棒を使い平な粘土板を作ります。

粘土板を木の板に乗せ、それを電動ろくろの上で回転させコンパスにて中心から円を描きます。(ガムテープでくっつけた)この時、「おめでとうございま〜〜す!いつもより余分に回していま〜す!」って言う。 うそ。

円の中心に短く折った爪楊枝を立てます。

用意しておいた型紙を上からかぶせます。(楊枝がないと、非常に中心の穴を探すのに苦労する)

型紙に合わせて切断します。

型紙をはずして中心円の部分を描きベラを使い、一段低くします。

キレイにできました。

次にポンスを使い中心の穴をあけます。

周りの土を取り除きます。

完成!

しかし、これからが大事です。乾燥させるワケですが中央部分の削った所が乾燥時に盛り上がってくる事があります。薄く伸ばした土を置いて反りを防ぎます。

木の板を上からかぶせて、ゆっくりと乾燥させます。

お疲れ様でしたぁ〜〜〜!

・・・・・・・・・・・・・・

陶芸ランキングに参加しています!
下のボタンをクリックすると順位が変動いたします! よろしければクリックしていただけると嬉しいです!


陶芸 ブログランキングへ


ルーツ

ちょっと書きたくなった事があるので、話は年末に戻りますがどうかご容赦を。

しかも、熊本家の人間以外にはまったくどうでも良い話なので、興味のある人だけどうぞ。

年末に熊本家先祖代々の墓掃除に任を仰せつかり、それに参加させていただき・・

その夜は墓掃除に来た熊本家の一族で焼肉を食べ、大昔によく行った「スナック」でカラオケなど歌いました。

スナックのママはなんと80歳!!

いや〜・・・昔と変わらずお元気で若々しい。なんだか勇気と元気を年末にいただきましたよ!

んがっ!?

実はここで衝撃の事実が発覚!

熊本家に生まれ育ち55年。

実は私は勝手に我が熊本家は由緒正しき「北斗二千年の歴史」の如き長きに渡る伝統家系なのだと今の今まで思い込んでいましたが・・・

実はまったくそうでないという事をお恥かしながら今の今になって知った次第でありました。

この写真の家系図の中央。ルーツにあたる「末松」と「志な」

子供9人を産み、まるでネズミ講のような熊本家家系図。

私から見ると「ひいおじいちゃん」と「ひいおばあちゃん」にあたるこの二人が今の熊本家の大元になる夫婦なワケだけれども・・・

実はこの夫婦は二人とも、全く熊本家の血筋の人間ではなかった事を、お恥ずかしながら55歳の今になって知った次第でございます。

実はある虚無僧が九州から小さな墓石を背負って四日市の地にやってきた。

その墓石がこれ。こんな重い物をよくぞ背負って来たものだ。

結婚していたのか?してなかったのか?それすらわかっていないんだけど・・・

その虚無僧の養女になったのが「志な」という女性。

その養女である「志な」の養子婿になったのが「末松」しかもその時にはすでに「末松」には男の子がいた。

先ほど「末松」と「志な」の間には9人の子供がいて・・・と書いたけれども実際に産んだのは8人という事になります。

つまり簡単に言うと、熊本さんという虚無僧がいて、熊本という名前を途切れさせたくなかったのか?養女をもらい、その養女の所へ養子が入り・・・・

結果・・・元々の虚無僧熊本さんとは誰一人として血縁関係がない。

今の血縁関係のある熊本家の歴史はまだ浅かったのでありました。

まあ、今更どうでも良い話だし、この手の話は実は世の中よくある類の話なのですが・・・・ちょっとその話をきいてビックリしちゃった・・という事です。

「あなたのお父さんとお母さんは実の親ではありません」って言われても、今になってしまえば「あ、そうですか?」ってな感じで、生みの親探しなんて今更する気もないのと同じレベルなんですがね。

たぶん、もっともっとずっと遡っていったら、ひょっとして歴史の教科書に出てくる偉人の末裔だったりなんかして・・・

そしてもっともっともっと遡ってアウストラロピテクスくらいまで行くと・・

人類みな兄弟っていうフレーズもあながち嘘じゃないと思えてくるよね。

しかし・・・虚無僧って・・・・なんだか・・・なんだか・・あはは

・・・・・・・・・・・・・・

陶芸ランキングに参加しています!
下のボタンをクリックすると順位が変動いたします! よろしければクリックしていただけると嬉しいです!


陶芸 ブログランキングへ


あけましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます。

今年も「陶芸家 熊本栄司の陶芸春秋」をよろしくお願い致します。

さて、皆様におかれましてはどのようなお正月を過ごされたのでしょうか?

クリスマス以降の年末年始はほぼほぼ毎夜、宴会状態が続いていまして、結果的にこの短期間に2キロも体重が増えてしまいまして・・・

今年の目標を急遽「ダイエット」にしなければいけない状態になりました。

今年は私の弟家族(5人)が年末から帰省して来ていて、その影響で宴会状態が昼夜問わず続く事になりました。

ですから楽しいお正月ではあったものの・・・ゆっくりと・・という感じではなく、バタバタバタバタと・・・特にカミさんも食事の準備等でまったくゆっくりとはできなかったですね。

しかしながら、お正月の定番のすき焼きをしたり・・・

エビを食べたり・・・(頭を焼いて食べるのも美味しい)

たこ焼き作ったり・・・

餅を焼いたり・・・

また、飲んだり・・・

全く何処にも行かずに、飲んで食べて、テレビで紅白歌合戦などのお正月番組を見て・・・「完全正月モード」でした。

唯一行ったのが、元日に行く近所にある神社と墓参り。

まずは町内にある「多度神社」

そして萬古焼に従事する者にとって忘れてはならない「萬古神社」

先祖代々のお墓詣り。

弟家族が帰った後はカミさんの名古屋にある実家に年始のご挨拶に。

そこでもお酒をいただき、お義母さんに「栄司さん、少しぽっちゃりしたかな?」と言われる始末。

もうね〜〜・・・自分でもわかっています。秋から本当に仕事が忙しくて、ここに来て完全にアホに近いほどのリラックスモード。

陶芸の事(仕事)はもちろん、ブログ、Facebook等のSNS、英語・・・

日頃、頑張っているアクティビティーを全て電源オフ状態にしてました。

そして今日・・・何の行事もない日がやってきましたのでカミさんと映画を見に行きました。

犯人は誰かを知っていて見るのもなんですが・・・

面白い映画でした。

・・・という事で新年が始まりました。

今年もよろしくお願いいたします。

・・・・・・・・・・・・・・

陶芸ランキングに参加しています!
下のボタンをクリックすると順位が変動いたします! よろしければクリックしていただけると嬉しいです!


陶芸 ブログランキングへ