「酉」制作工程

今回、初めてネット販売・・・しかも干支を作るのも初めてだったのですが、お陰様でご注文いただき、今・・・小さな小さな干支を作ってます。今回はこれ!

image


それで、今回その小さな干支の制作過程を数回に分けてご紹介させていただきます。


まずは・・つちのかたまりですね!(笑)
image
それを変形させていただきます。基本的には一つの粘土のかたまりを少しづつ変形させていきます。
image

大体のフォルムにしてから、まずはクチバシを作ります。
image

image
その後はクチバシの下に垂れている酉独特のベラベラみたいなのを作ります。
image
再び整えます。
image
次に自作の石膏型を使い、酉の目を作ります。
image
はい、このとおり!!、
image

次に目の周りの輪郭線を書きます。
image

次に顔の赤い部分になるところの輪郭を書きます。
image

胴体部分羽の境界線を書きます。この場合は白色と金&ブラックの境界線ですね。

image

クチバシの線を入れます。

image
次に自作のの石膏ハンコを使い・・・


両サイドから挟むようにして模様をつけていきます。

image

こんな感じでね!
image

image

image

そして、複雑さを増すためにより小さい判子を使います。
image

・・・てな手順で進んでいきます。続きはまた明日!!

いや〜!陶芸ブログしてるな〜!うんうん。

・・・・・・・・・・・・・・

陶芸ランキングに参加しています!
下のボタンをクリックすると順位が変動いたします! よろしければクリックしていただけると嬉しいです!


陶芸 ブログランキングへ



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*